MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. NIKON
  4. F3

F3– category –

NIKONF3
  • F3

    久しぶりのリバーサルフィルム「Velvia 50」に震えた

    先日撮りきるのにずいぶんと時間がかかってしまったリバーサルフィルム「Velvia 50」を現像に出してきました。昨年夏の八ヶ岳登山から実に8ヶ月、変色してないだろうかという杞憂は良い方に裏切られ痺れるような絵を見せてくれました。このフィルムをプレ...
    2019年4月18日
  • F3

    素材としてのフィルムの強さ Velvia 100

    【レタッチの素材として考えてみる】 以前の記事でも載せたVelvia 100(リバーサルフィルム)で撮った乗鞍岳。 https://spaceflier.com/entry/2017-08-12-080000 ここのところフィルム写真をデジタルで撮ったものと同じようにレタッチ素材としてしてみたら...
    2017年9月6日
  • F3

    デジタルが主流の時代だからこそ撮れるフィルム写真

    「デジタルが良い」「いやフィルムにしか出せない味がある」とかそんな話ではなく、デジタルカメラによって様々なレンズを様々なポジション・アングルでトライ・アンド・エラーできるようになったからこそ(私が)撮れるようになったフィルム写真に気がつ...
    2017年8月15日
  • F3

    FUJICHROME Velvia 100で撮った夏の乗鞍

    前回の記事で予告?した通り今回は夏の乗鞍その2、フジフイルムのリバーサル(ポジ)フィルム「Velvia 100」で撮影した乗鞍です。 結論から先に言ってしまうと、期待していた通りこの夏の旅行で最高のお土産になりました。リバーサルフィルムの醍醐味とい...
    2017年8月12日
  • F3

    シネマライクな色味が印象的なフィルム Kodak ULTRAMAX400

    いつかいつかなんて考えている内に製造終了なんて噂が出てきたULTRAMAX400。ようやく現像に出すことができました。写真屋のおやじさんにはかなりアンバー寄りだよなんて言われていたので期待半分、不安半分で現像から戻ってきたフィルムをα7IIで複写しまし...
    2017年7月17日
  • F3

    Kodak Ektar100をデジタル複写してみた

    先日書いたこちらの記事の方法(デジタル複写/デュープ)で1年ほど前に撮影したEktar100の写真をデジタル化してみました。 www.spaceflier.com フラットベッドスキャナーとの比較 その結果はと言えばご覧の通り。比較のために同じコマをCanoScan 9000F Ma...
    2017年7月4日
  • F3

    雨と蓮と風鈴と

    2017年も後半戦。 そろそろ蓮の時期、ということで伊佐沼の古代蓮をさっそく撮りに行ってきました。 まだ開花が始まったばかりで全体像は以下のツイートのとおりまばらな状態なので望遠レンズを中心にクローズアップを狙っていきます。 まだ咲き始めな感じ...
    2017年7月1日
  • F3

    多分?今年最後のフィルム写真

    D750を使うようになってからあからさまにペースが落ちているフィルム。多分今年最後のフィルムを現像に出してきました。ただ残念なのは撮り終えた後、巻き上げようとしたときに間違って裏ブタを開いてしまったこと・・・ 不幸中の幸いというか、すぐに閉じた...
    2016年12月20日
  • F3

    EktarとPlanar 空

    2ヶ月半かけて(かかってしまった)撮ったKodak Ektar。 今回は空をピックアップしていこうと思います。レンズは同じくPlnar T* 1.4/50。 冒頭の1枚はこのフィルムのまさに1コマ目。 真夏の堂平天文台でのわずかな晴れ間。このEktarはこの青空を撮るために...
    2016年10月23日
  • F3

    EktarとPlanar 江戸東京たてもの園

    夏休みにフィルムを込めてから2ヶ月半かかりましたがようやくKodak Ektar 100の36枚を撮りきりました。今回はその中から江戸東京たてもの園に遊びに行ったときに撮った数枚です。 D750で撮ったものは以下のエントリーよりご覧いただけます。 春頃に比べて...
    2016年10月22日
  • F3

    ふんわり柔らかいトーンが魅力 Kodak Portra 400

    Kodakのプロフェッショナル用カラーネガフィルム「Portra 400」をようやく撮りきりました。F3にこのフィルムを入れたのは確か6月の終わりごろだった気がするので36枚撮るのに約2ヶ月かかったということですね。長かった・・・。 さっそく現像から上がってきた...
    2016年8月28日
  • F3

    FUJI NEOPAN 100 ACROS

    FUJI NEOPAN 100 ACROSが現像から上がってきたのでスキャンしてみました。 写っていたのは先日散歩で行った仙波東照宮。 以前、KODAKのT-MAXで撮った時とカメラ・レンズは同じNikon F3とCarl Zeiss Planar T* 1.4/50なので、フィルムの傾向が素直に比較で...
    2016年6月25日
12
新着記事
  • 蒼天の北横岳
  • ふたたびの戦場ヶ原
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ
  • 蒼天の北横岳
  • ふたたびの戦場ヶ原
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ

Archives

© SpaceFlier.

Cleantalk Pixel