デジタルデュープ Kodak T-MAX 400
デジタルデュープ(デジタル一眼でのフィルム複写)の仕組みがおおかたルーチン化できてすっかり楽しいこのごろです。今回はいつものα7IIとSIGMA 50mm F…
デジタルデュープ(デジタル一眼でのフィルム複写)の仕組みがおおかたルーチン化できてすっかり楽しいこのごろです。今回はいつものα7IIとSIGMA 50mm F…
先日書いたこちらの記事の方法(デジタル複写/デュープ)で1年ほど前に撮影したEktar100の写真をデジタル化してみました。 www.spaceflier.c…
みなさんフィルムで撮った写真はどうしていますか? そのまま現像からプリント、お店で現像のついでにデジタルデータ化、デジタル化は自分でスキャン?フィルムをデジタ…
D750を使うようになってからあからさまにペースが落ちているフィルム。多分今年最後のフィルムを現像に出してきました。ただ残念なのは撮り終えた後、巻き上げようと…
2ヶ月半かけて(かかってしまった)撮ったKodak Ektar。 今回は空をピックアップしていこうと思います。レンズは同じくPlnar T* 1.4/50。 …
夏休みにフィルムを込めてから2ヶ月半かかりましたがようやくKodak Ektar 100の36枚を撮りきりました。今回はその中から江戸東京たてもの園に遊びに行…
Kodakのプロフェッショナル用カラーネガフィルム「Portra 400」をようやく撮りきりました。F3にこのフィルムを入れたのは確か6月の終わりごろだった気…
FUJI NEOPAN 100 ACROSが現像から上がってきたのでスキャンしてみました。 写っていたのは先日散歩で行った仙波東照宮。 以前、KODAKのT-…
前回せっかくフィルムで撮ってるいるのに惰性でシャッターを切るのはやめようと思ったことを書きました。 そんなことを考えながら、少し前にスキャンしたVelvia1…
天覧山の休憩所でVelvia100Fを撮りきったので、続いてF3に装填したフジ業務用のISO100フィルム。先日の娘の写ルンですと同時に現像に出したのだけど、…