-
冷たい雨と春の雪
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F2.8 1/800 ISO200 4月に入って、寒さが戻り冷たい雨の日が続いています。 野良猫ウォッチをしようにも、猫たちは雨の当たらない場所に籠もってる様でなかなか見つかりませんが、E-M1には最近ZD 50mm Macroが付けっ... -
さくら
E-M1 M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO 40mm F2.8 1/13 ISO2000 週末は所用で、出かけられないので通勤時に少し寄り道しながら花見。 バッテリーグリップを外しちゃえば身軽なのがOM-Dの良いところ。 今週はほとんど毎日E-M1をぶら下げて通勤してます。 会社近く... -
看板猫
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F5.6 1/125 ISO2000 とある、鞄屋の看板猫。 店の奥の指定席から毎朝通りを行く人を眺めています。 -
桜と夕日
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F2.0 1/3200 ISO200 先週のエントリーで見た桜がそろそろ開いてるかな?と思って、毎度の様に子どもと散歩がてらに見てきました。 spaceflier.hateblo.jp 株によってバラツキはあるものの、開花してる株は七分咲き... -
クローズアップ撮影に挑戦してみる
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F4.0 1/100 ISO500 せっかくのZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro。普段レンズとしてだけじゃなくて意識してクローズアップもやってみないともったいない。 実のところ、本屋で見かけたナショナルジオグラフィック ... -
Today's Tama
E-M1 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F2.0 1/80 ISO200 昼過ぎから空は晴れてきたけど、花粉のことを考えると外には出たくないし、先週の疲れがドッと来て本日は家でゴロゴロ。 たまも今日は窓際の爪研ぎ鍋でゴロゴロ。 E-M1 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F2... -
春が近くなった一週間
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F4.0 1/640 ISO200 今週は急に春っぽさを感じる様になった一週間でした。 いつも見かける野良達も、お馴染みの軒下から、少し離れた日当たりの良い場所でひなたぼっこ。 親子じゃない1匹だけ、微妙な寂しさを感じさ... -
猫あつめ
世間で「猫あつめ」なる放置ゲームが流行ってるようなので、このブログでも猫あつめました。 と、いうよりも猫を扱ったエントリーがそれなりの数になってきたので「猫」ってカテゴリーにまとめました。 -
CalDigit Thunderbolt Station2 TS2-60
17インチのMacbookProの数少ない不満の一つUSB3.0をどうするか問題を解決しそうなThunderboltハブを見つけました。 以前から、BekinやMatroxからThunderboltハブはリリースされていたものの、USB3.0の速度に制限があった、微妙に買うのを躊躇われる価格だ... -
梅猫
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F2.0 1/500 ISO200 なんだかいつの間にか暖かくなってきました。 春と言えば桜。桜もいいんですが、僕はクログロカクカクと折れ曲がる枝と柔らかい花の梅がとても好きです。ふんわり漂ってくる香りもいい。 駅まで... -
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F4.0 1/125 ISO400 確定申告済ませて自宅で仕事してたら週末にオークションで落札したZD50mmマクロが届いたので、ちょっと休憩がてらにテスト。 説明通り、ちょっとばかり埃が入ってるものの写りには関係ないし、そ... -
秋の名残と春の気配
E-M1 M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO 130mm F2.8 1/1600 ISO200 翌日の日曜日はあいにくの雨予報だから、晴れてる土曜のうちに子どもと河原を散歩。 河川敷にはコセンダングサとかススキとか秋の名残が川面に反射する夕日でキラキラと。 E-M1 M.ZUIKO 40-150mm...