MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Monochrome

Monochrome– tag –

  • 山

    山と写真と私

    武尊山 よく「めぼしい景色がない」みたいなことを言われる埼玉県ですが、なんだかんだ言って甲信越の山並みをグルッと眺めることができたりもするわけです。それらは日常の中で感じることのできる山ですし、その前に重なる街や送電線や鉄塔というのも別の...
    2018年4月22日
  • 花

    曇り空にモノクロームというアプローチ

    暖かくなり、梅や菜の花、そして桜と文字通り華やかな季節がやってきます。美しい景色を写真に収めようと出かけたものの予報が外れ曇ってしまったり、雨に降られたり。山間部ではよく起きるハプニングですよね。せっかく出かけたのだから、空が曇ったとし...
    2018年3月15日
  • 写真

    フォルム

    紫陽花の時期も過ぎ梅雨も終盤にさしかかるこの時期、同じ市内にある伊佐沼では古代蓮が見頃を迎えます。1週間程前に撮影した時にこんな風に光が差し込んでくるといいなとイメージしていた物があるので再び撮ってきました。 この日は日の向きと良いバラン...
    2017年7月9日
  • 写真

    初めてFlickrのExploreにピックアップされました

    先日の記事に載せたこの写真。何が引っかかったのかは分かりませんが、初めてFlickrのExploreに入りました。 ExploreというのはFlickrに投稿される写真のうち1日で500枚選ばれ、Exploreページで紹介されるというものです。(instagramで言うところのフィー...
    2017年7月7日
  • 写真

    デジタルデュープ Kodak T-MAX 400

    デジタルデュープ(デジタル一眼でのフィルム複写)の仕組みがおおかたルーチン化できてすっかり楽しいこのごろです。今回はいつものα7IIとSIGMA 50mm F2.8 EX DG MacroではなくE-M1 Mark IIとZD 50mm F2.0 Macroで、コダックのモノクロフィルムT-MAX 400...
    2017年7月6日
  • 写真

    SHIBUYA MONOCHROME

    今、渋谷の夜が熱いです。クラブシーンとかカルチャーだとかそんな話じゃありません。巨大なクレーンが林立しながらすごい勢いで空を削っていく様はまさにスカイスクレーパー。 朝見た景色が夜には変わっているなんてこともあるし、週が明ければガラリと変...
    2017年6月20日
  • 写真

    Kodak T-MAX と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

    谷中を散歩中にEktarを撮りきりモノクロフィルムのT-MAXをF3に入れてみました。 あしかがフラワーパークに行くことが分かってたらVelviaを入れてたと思うのですが、思いつきで決めたので後の祭りです。 せっかくの藤をモノクロでというのももったいないな...
    2016年5月10日
  • 野良猫

    夜のねこあつめ

    E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F2.0 1/100 ISO2000 雨があがって、ちょうどいい涼しさの帰り道。 とある会社の駐車場で野良猫が集会してました。数えてみると5匹ほど。 植え込みのあたりでもゴソゴソしてて他にももっといそうな気配。 E-M1 ZUIKO...
    2015年6月12日
  • 動物園

    アフリカ行ってきた

    E-M1 M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO + MC14 210mm F4.0 1/1250 ISO200 E-M1 M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO + MC14 210mm F4.0 1/1600 ISO200 思い立ってアフリカ行ってきました。 嘘です。 先日サバンナエリアがオープンしたばかりの横浜ズーラシアです。 この動...
    2015年4月26日
  • 写真

    谷川岳

    オリンパスユーザー界隈では待望のE-M5IIの発売日を迎えて、テンションの上がる週末となっている一方、我が家は娘が水疱瘡に罹ってしまい一日中外に出られない悶々とした週末。折角の晴れ間に外に出られないのは残念なものの、ゴロゴロしていても仕方ない...
    2015年2月21日
  • 散歩

    散歩

    E-M5 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F4.0 1/160 ISO200 強めの寒波&強風だけど、家の中でのゴロゴロにもうんざりしてきたので、晴れたタイミングを見計らって子どもと散歩に。 日が出て暖かい予想だったのに、風は予想以上に冷たくて泣きそうです。 と...
    2015年2月1日
  • 散歩

    漁師

    E-M5 M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO 115mm F4.0 1/1250 ISO200 筒状の仕掛けはうなぎでも捕ってるんだろうか? 古風な船も相まって、江戸時代の漁はこんな感じだったのかなとか思ってみたり。 それにしてもモノクロは色々と気付きがあります。 上の写真にして...
    2015年1月31日
12
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel