-
なかよし親子
E-M1 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F1.6 1/3 ISO1600 駅と自宅の間の道でよく見かける野良猫の親子。ほんとにいつでも一緒、仲が良い。 手前の三毛にはハチワレの兄弟がいるんだけど、そっちは割と単独行動。 この界隈わりと野良猫が多いんだけど、地域猫... -
谷川岳
オリンパスユーザー界隈では待望のE-M5IIの発売日を迎えて、テンションの上がる週末となっている一方、我が家は娘が水疱瘡に罹ってしまい一日中外に出られない悶々とした週末。折角の晴れ間に外に出られないのは残念なものの、ゴロゴロしていても仕方ない... -
MacBook Proにリペアエクステンションプログラム
昨日の昼過ぎ、IT系ニュースサイトにAppleの無償修理の記事が出てたので読んでみました。 元の案内ページ:MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム ごく一部の MacBook Pro システムに、ビデオ (画像) が歪む、画面に何も表示... -
夕日に輝く
E-M1 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F2.8 1/500 ISO200 野良のような飼い猫のような、あやふやな存在の近所の猫。 散歩で通りかかった時に夕日に照らされた毛並みが綺麗でした。 そういえば、E-M1だとアスペクト比を3:2に設定しててもLightroom上でRAWデー... -
kakunoに感動
しっくりくるペンって何故か、じっくり探したものよりも間に合わせで買ったものだったり、ノベルティーでもらったものだったり。 ですが、今日ついに「コレだ!」と思えるペンを見つけました。 パイロット 万年筆 カクノ FKA-1SR-O 細字 オレンジ出版社/メ... -
E-M1がやってきた
そのうち予備機というか2台体制にはしたいな〜と以前から考えていたところ、年末からE-M1のキャッシュバックキャンペーンだとかE-M5 Mark IIの発表だとかがあって悩みに悩んだ末、E-M1を購入しました。 決定のポイントはやはりAF。 E-M5IIの情報を見ている... -
散歩
E-M5 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F4.0 1/160 ISO200 強めの寒波&強風だけど、家の中でのゴロゴロにもうんざりしてきたので、晴れたタイミングを見計らって子どもと散歩に。 日が出て暖かい予想だったのに、風は予想以上に冷たくて泣きそうです。 と... -
狛犬 地元の神社
E-M5 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F2.0 1/1000 ISO200 住宅街の中にあって、境内は公園になってるという地元の神社。 娘と散歩してる時に、ここの阿形の像の背中に子どもが乗っかってることを発見。 親子ガエルみたいで面白い。 -
漁師
E-M5 M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO 115mm F4.0 1/1250 ISO200 筒状の仕掛けはうなぎでも捕ってるんだろうか? 古風な船も相まって、江戸時代の漁はこんな感じだったのかなとか思ってみたり。 それにしてもモノクロは色々と気付きがあります。 上の写真にして... -
XPERIA Z3 Compact サイコー
iPhone5からXPERIA Z1に変えて1年と2ヶ月。あれこれとバッテリー節約を試してみても、残り容量を気にしながら1日に2〜3回の充電が必要だし、ポケットには大きすぎるZ1はもう無理です。 そんなわけで、Z3 Compactに変えました。 開封しておもわずニヤリ。 ... -
基本に立ち返って
E-M5 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 F2.0 1/100 ISO200 最近の制作物を振り返って「コントラストがいい加減だなぁ」と感じてしまうモノが多かったので反省の意味でモノクロをやってみようと思います。 単純に印刷物やWebとモノクロ写真では組み立てが違うけ... -
目から鱗の親指AF
親指AFって言葉はあちこちで目にしていたものの、背面液晶でAFポイント設定することなのかなと思ってましたが、どうも違ったようです。(それはタッチAFだよね) 今朝のエントリーを43デジカメラボさんにリツイートしていただいたことで、43デジカメラボさ...