カメラ・レンズ– category –
-
[PR] Synology BeeDriveでLightroom Classicを快適運用する
※本記事はSynology Inc.よりBeeDrive 1TBモデルを提供いただき使用したレポートです。 【Synologyが放つ新しいSSD「BeeDrive」とは?】 写真のポーチは非売品 ストレージとソフトウェアのコンビネーションこそSynologyの真骨頂 かねてから愛用している台湾... -
LUME CUBE AIR(LEDライト)で作るお手軽マクロライトセット
【LUME CUBE AIRとは】 via http://www.lumecube.jp/ わずか44mm×44mm×31mmのLEDライト「LUME CUBE AIR(リュームキューブエア)」を買ってみた。最近お気に入りのコンパクトカメラ「TG-5」やスマートフォンはセンサーのサイズの小ささからダイナミックレ... -
「PRO TREK Smart WSD-F30」が体験できるアウトドア アンバサダーのイベントに参加しました
モニターレポート始めます 梅雨空続く6月末月末、カシオが放つアウトドア向けスマートウォッチ「PRO TREK Smart WSD-F30」が体験できるというアウトドア アンバサダーのイベントに参加してきました。 これまで登山中に情報を得るアイテムとしてSUUNTOのTra... -
平成最後の一日もカメラを買って過ごしている
他の追随を許さぬタフ性能に期待が高まっている図 最近、すっかりライティングとマクロ撮影の楽しさにハマっています。平成最後のゴールデンウィークも特段遠出する予定もないので、近くを散歩がてらスナップしたり身近なものをブツ撮りしたりしてライティ... -
CP+ 2019 を振り返って
エビフライはもはや通過儀礼? 2019年2月28日〜3月3日の4日間パシフィコ横浜で開催されたカメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+。私は3月1日(2日目)に行ってきました。今さらCP+で発表された製品についてのレポートなんかは周回遅れ感しかない(... -
Prime Wardrobeが買い物体験としてアツかったのでカメラバッグ探しが決着しそう
タイトルでだいたい分かるシリーズです。普段の通勤からちょっとしたおでかけ(我が家では登山以外の遠出)に使っていたカメラリュック「Endurance Ext」が一部破損してしまい、代わりになるリュックはないかな~と以前から気になっていたサービス「Prime ... -
Peak Design アンカーV3からV4へのアップデートとその後
アンカーV3の問題とアップデートプログラム 歓迎すべき変更が徒となってしまう アップデートプログラムを申し込む V4へ交換して安心と思いきや アンカーシステム自体は良い アンカーV3の問題とアップデートプログラム 2018年の6月にPeak Design(ピークデ... -
10万円で選ぶフルサイズ一眼
ちょっとTwitterで見かけて気になったので、予算10万円で買えそうなフルサイズ一眼(レフ・ミラーレス含む)を調べてみました。予算的に新品は相当なミラクルがないと厳しいのでマップカメラの中古価格を参考にピックアップします。なお、レンズについても... -
出来心でAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDに手を出してしまった話
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 出来心でやってしまいました。詳細は後述しますが、マップカメラの夜市をなにげなく覗いていたらNikonの広角大三元AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの美品が出ているのを見つけてしまったので... -
Endurance Extを3ヶ月使ってみて感じたこと
通勤、というか街中で使いやすいカメラリュックはないかとこれまでいくつか試してきました。そんな中、2月の半ばに購入したEndurance Extがかなり良かったので3ヶ月ほど使ってみた感想です。studio9の中原さんが監修したカメラバッグは伊達じゃなかったで... -
ライティングがはかどる!Godoxではじめる多灯環境
作りかけで失礼します ブログやネットオークションやフリマアプリのために写真を撮るときみなさんどうしてますか? 部屋をチョット片してそのまま撮影とか、ちょっと手間かける方なら撮影ボックスみたいなアイテム使ったりする感じでしょうか。用途的にそ... -
クリアで落ち着いたトーンの標準彩度プリセット「エセルナ STD」(LR & CPC)
先日、フジフイルムのフイルムシミュレーションを参考に、Nikonのカメラ要に調整したカスタムピクチャーコントロール(CPC)と、どのメーカーのカメラでも使えるようにLightroomプリセット化したエセルナ(ESERNA)を公開しました。 https://www.spaceflie...