繊細なLightroom Classicの不機嫌に備える
Lightroomのカタログ・環境設定は虚弱で困る 写真の管理やRAW現像にAdobeのLightroom Classicは欠かせないアプリケーションなのです…
久しぶりの晴れ間に野鳥撮影さんぽ
じめじめした数日から一転、久しぶりにさっぱりと晴れたので妻とのさんぽがてら、野鳥撮影をしてきました。ヨシゴイやカワセミを期待しつつも、気楽に観察・撮影を楽しみ…
新緑の金比羅尾根を歩く
楽しいけれどハチには注意 過去2回の山行をブログにまとめるのを忘れていたので、ここでは初出ですが奥武蔵エリア、名栗湖北側にある金比羅尾根を三度歩いてきました。…
奥秩父の冬と春、営みを探して霧藻ヶ峰・妙法ヶ岳を歩く
雨上がりの快晴、霞は晴れすっきりとした空模様 人と自然は何が分かつのだろう? 1月に観覧したふたつの写真展。二神 慎之介さんの「羅臼」と川野 恭子さんと「続 …
Horizon Zero DawnでIn-game Photographyにハマってる
見事に次回作の踏み台になっていた 2021年の暮れにPCを新調したり、SteamでセールになっていたりしたこともあってオープンワールドRPGのヒット作「Hor…
新宿と銀座にある二つの山へ旅をする
2022年1月、かねてより僕が好きな写真家の2人がほぼ同時に個展を開催するという、年明けから盆と正月いっぺんに来たような状況が起こっているのですが、ひとまず落…
思い立って新江ノ島水族館に行きたくなった正月
なんと前回の更新は半年も前でどう書き始めたらいいのかやや迷子ぎみですが、なんとかブログを再開できそうになりました。別に何か大きな理由があったわけではなくて、コ…
メモリーカードのアツい話を聞いてきたので読んでほしい
小さなパッケージに隠されたアツい想い 私がぱくたそのすしぱくさんと一緒に運営しているペンタファンというメディアでメモリーカードのアツい話を公開しました。 とあ…
山頂にこだわらない登山が楽しい話 – 白泰山
県外に足を伸ばしにくい、けれど仕事で山を歩かざるを得ないシチュエーションもあるし身体がなまらないようにしなきゃならない……というせめぎ合い。ならば、この機会に…