MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 長野

長野– tag –

  • 山

    中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

    よく晴れた2月頭の日曜日。妻と友人の3人で群馬・長野の県境にある黒斑山(浅間山外輪山)へ行ってきました。晴れた日は埼玉の我が家からでもよく見えて馴染みの山ではあるものの、実は夏季も通して初めての浅間山。ちょっとしたトラブルはあったものの久...
    2023年2月16日
  • 山

    栂池自然園で紅葉ハイクを楽しむ

    週末に台風が重なりがちで紅葉アタックのチャンスが少ない2019年の秋、どの山で紅葉を見ようといくつかの候補と悩んだ結果、ももさん (id:happydust) の勧めもあり白馬の栂池自然園で深まる秋色を楽しむことにしてみました。 ブログにまとめるのに先んじて...
    2019年10月21日
  • 山

    花(ニッコウキスゲ)を求めて八島ヶ原湿原へ

    霧煙る霧ヶ峰のハイキングを楽しんだ我が家。ころぼっくるひゅってでブランチをとり一息ついたところで少々物足りなさを感じていました。 https://www.spaceflier.com/entry/misty-kigigamine 念願の緑萌ゆる霧ヶ峰、霧を纏い幻想的な湿原の風景を堪能して...
    2019年7月25日
  • 山

    霧に抱かれて – 霧ヶ峰ハイク

    家族で歩くのは通算3度目の霧ヶ峰。初めての時はツツジ、2度目は八島ヶ原湿原のワタスゲで丘陵部はややすすけた姿、3度目にしてようやく緑萌ゆる高原の姿を目にすることができました。冒頭の写真は真っ白じゃないかって?いいんですよ。霧ヶ峰なんだから。...
    2019年7月23日
  • 旅行・レジャー

    山のおかわり─北八ヶ岳坪庭

    今回はここからの続きです。 山をおかわり 霧ヶ峰のハイキングを楽しんだ後、汗を流して帰ろうかと小斉の湯へ向かっていたところ北八ヶ岳ロープウェイの案内版。「あれ?これはいつも読んでるブログで見かけるやつだ!」とちょっと立ち寄ってみることにし...
    2018年6月10日
  • 旅行・レジャー

    霧ヶ峰でさわやかハイキング

    梅雨入り前にさわやかな高原ハイクを楽しもうと約1年ぶりに霧ヶ峰(車山)へ行ってきました。 ルート 昨年は車山肩からスタートし八島湿原の分岐から車山肩へ戻る周回ルートを歩きましたが、今回はワタスゲが見頃っぽいのでゴールを八島湿原のビジターセン...
    2018年6月6日
  • 山

    むせかえるほどに濃密な霧雨の「苔の森」

    話は前後します。今回は前回の白駒の池へ向かうまでの苔の森から高見石を経て白駒の池へいたる濃密な緑に包まれた森の道。 【いきなりの密度】 白駒の池駐車場から池まではわずかに徒歩で15分。車を停めて1歩踏み出せばいきなりこんな密度の森が広がってい...
    2017年10月9日
  • 山

    霧煙る高原の紅葉 白駒の池

    【雨でも楽しめる紅葉スポット】 10月の3連休初日、当初は谷川岳に紅葉登山をと考えていたところあいにくの雨となってしまってどうしよう?と悩んでいたのですが、ふとHiさんとm_maruさんの記事を思い出しました。 https://blog.hisway306.jp/entry-2017-0...
    2017年10月8日
  • 旅行・レジャー

    夏の乗鞍・剣ヶ峰 家族で登る3000m峰

    変則的なスケジュールで1日目にして十分すぎる程に旅を楽しんだ感のある我が家。しかし今回の旅の最大目標は乗鞍岳の最高峰、3026mの標高を持つ剣ヶ峰への登山です。 【剣ヶ峰までのルート】 Googleマップに登山ルートを書き込んでみました。立体的に見ら...
    2017年8月10日
  • 夕焼け

    高ボッチからのマジックアワー

    山頂への道から月が見えました 霧ヶ峰のハイキングを楽しんだ後、時間に余裕があったこととせっかく長野まで来ているのでということで高ボッチ山へ足を伸ばしてみました。 山から山へのハシゴですが、こちらは登山というわけではなくほぼ山頂まで車でやっ...
    2017年6月8日
  • パノラマ

    梅雨入り前の最後の山「霧ヶ峰」へ行ってきた(後編)

    【蝶々深山へ向かう】 梅雨入り前の最後の山「霧ヶ峰」へ行ってきた(前編)からの続きです。車山山頂からスキー場方面へ下ったところから分岐を左に折れ、蝶々深山へ向かいます。 視界はクマザサで覆われたなだらかな丘陵でいっぱい。非常にさわやかな風...
    2017年6月7日
  • パノラマ

    梅雨入り前の最後の山「霧ヶ峰」へ行ってきた(前編)

    梅雨入り前に霧ヶ峰へ行ってきました。結論から言えば最高!体力や装備に合わせて短いルートから長いルートまで選べるし家族登山には最高の山でした!
    2017年6月6日
1
新着記事
  • 尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊
  • 野鳥観察が捗る音声解析アプリ「BirdNET」
  • 2023上半期 Best Buy
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた

Archives

タグ
D750 (49) E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) EM (9) Fujifilm (12) Lightroom (15) PENTAX67 (2) PhotoEdit (28) Photoshop (3) Sony (67) Voigtlander (14) X-T20 (8) Zeiss (41) α7II (67) オールドレンズ (12) キャンプ (7) テント泊 (3) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 大菩薩嶺 (2) 妙義山 (3) 寄居 (1) 山梨 (6) 岐阜 (2) 川越 (41) 日光 (2) 星景・星空 (20) 東京 (15) 栃木 (7) 桜 (23) 瑞牆山 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (5) 福島 (3) 群馬 (26) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (3) 長野 (12) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

Cleantalk Pixel