MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Photo
  3. 猫
  4. たま
  5. ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

2015 3/02
Photo Macro たま Camera&Lens ZUIKO E-M1
2015年3月2日 2021年12月31日

P3020916_s
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F4.0 1/125 ISO400

確定申告済ませて自宅で仕事してたら週末にオークションで落札したZD50mmマクロが届いたので、ちょっと休憩がてらにテスト。
説明通り、ちょっとばかり埃が入ってるものの写りには関係ないし、その他はいたって問題無し。
35mm換算で言うところの100mm等倍マクロレンズです。

今更フォーサーズレンズかよと思わなくもないんですが、フォーサーズアダプターのMMF-3付での出品だったので、せっかくE-M1使ってるわけだしと落札してみました。
早速、届いた箱を開封、E-M1に装着して「たま(猫)」を探します。静かだな〜と思ったら、都合良く窓際でじっとひなたぼっこしてくれていたのでパシパシと撮ってみる。
あちこちで言われてる通りAFはとてものんびり。ジーコジーコ結構な音を立ててゆっくりの合焦ですが、被写体がスッと現れる瞬間はワクワクします。

P3020924_s
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F2.8 1/500 ISO200

背面液晶で確認した時点である程度の予感はしていたんですが、Lrで取り込んでみたら一枚目から驚きで思わず変な声が出ました。
これは踏み込んじゃいけない領域に足突っ込んだかも知れない。
単焦点マクロだから当たり前だけど、MZD 40-150 F2.8よりさらにキレッキレです。
発売から既に12年近いレンズだからかフリンジはチラホラ出るものの、Lrでサッと抑えられます。

P3020926_s
E-M1 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro F4.0 1/640 ISO200

ボケもいいし、そんなに重くないし45mm F1.8や60mm F2.8 Macroを検討中なら選択肢に入れてもいいんじゃないかと思います。
シャドウやハイライトも結構粘るし、AF遅いのはそういうもんだと思ってれば、かなり楽しいレンズですね、コレ。
フォーサーズユーザー必携レンズと言われるのも納得です。

OLYMPUS 大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

OLYMPUS 大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2003/10/10
  • メディア: Camera
  • 購入: 1人 クリック: 33回
  • この商品を含むブログ (15件) を見る
Photo Macro たま Camera&Lens ZUIKO E-M1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 秋の名残と春の気配
  • 梅猫

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
    2023年3月25日
  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
    2022年12月21日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
新着記事
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel