MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カメラ・レンズ
  3. ズームレンズで好きな画角がわかるというのは本当だろうか?

ズームレンズで好きな画角がわかるというのは本当だろうか?

2017 5/26
カメラ・レンズ
2017年5月26日2022年3月3日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

レンズ選びによくある悩み

キットレンズの次の2本目以降のレンズ選びとしてよくある(聞く)悩みとして、より高性能のズームレンズか、はたまた単焦点かというのは、カメラ界隈ではポピュラーなトピックです。

この時、単焦点ならどれを選べばいいのかという問いに対して「ズームを使ってよく撮ってる焦点距離を参考にするといいよ」というアドバイスもよく見かけます。私も以前は「一理ある」と思っていました。

しかし、本当にそうなんでしょうか?

ズームと単焦点で好きな画角は違うことも

御岳山ロックガーデンハイク
MZD 12-40mm F2.8 PRO | F18 16mm 2″ ISO64(32mm相当)

というのも自分自身、あれこれとレンズをとっかえひっかえ、いろんな写真を撮ってきたもののズームレンズと単焦点のレンズで好きな画角が違うんですよね。

私の中で典型的なのがMZD 12-40mm F2.8 PRO(マイクロフォーサーズなので35mm版換算で24-80mm相当です。以下MFTレンズは括弧内に35mm版に換算併記します。)とAi Nikkor 35mm F2の2本。

EM127842-Edit.jpg
MZD 12-40mm F2.8 PRO | F5.6 17mm 1/200 ISO1600(34mm相当)

MZD 12-40mm F2.8 PROは広角端が12mm(24mm相当)なので12mmを使う頻度が高いのはもちろんなのですが、あとで振り返ると17mm(34mm相当)を使っていることが多いのです。

その結果からAi Nikkor 35mm F2というレンズを購入したという面があるのですが、いざ35mmの単焦点を手にしてみると、これがなかなか出番が少ない。むしろ21mmや50mmといったあたりのレンズの方が好きでよく持ち出しているぐらい。

自分なりに吟味を重ねた上で手にしたレンズだというのに不思議なものです。

DSC03584-Edit.jpg
Ai Nikkor 35mm F2 | (たぶん)F8 35mm 1/2000 ISO1600

この時は「35mmを使うぞ」とかなり強く意識してレンズセットに加えました。

なぜズームと単焦点で好きな画角が変わるのか

あくまで私が考えた結果でありすべてがそうという話ではありませんが、これには理由があります。

ズームレンズを使った撮影結果から頻度の高い焦点距離を導くという方法はあくまで結果だからなのです。特に2本目に買うレンズを迷っている方を想定すると、積極的にその画角を選んで使っているわけではなく、カメラを構えたその場からちょうどよく構図が収まる焦点域へズームするという使い方をしている場合も多いはずです。(それもズームレンズのメリットです)

となると、結果として使われる頻度の高い焦点距離は消極的な選択で、好きな画角と一致しているとは言いにくいですよね。それゆえに結果をあてにして単焦点を選ぶと「あれ?」と違和感を持つことになってしまう。

ズームの画角を固定してみる

ならば、ズームの画角を固定して好きな画角を探ってみる方法はどうでしょう?こちらもよく聞くアドバイスです。

これは画角を確かめるという目的ではアリだと思います。ただしキットレンズになるズームは往々にして開放F値は高め(暗い)の設定なので、被写界深度(ボケ具合)も含めたレンズ選びという場合にはあてにならないとも思います。

どうすればいいのか?

だったら、どうすればいいの?となりますよね。私もそう思います。

きっと、このような悩みを持つ方は「えいやっ」でレンズを衝動的に買えない事情があるのだと思います。だからこそ悩むわけです。しかし、上述のような要因もある。

そんな方はレンズのレンタルサービスを利用して、実際に試してみるのが良いのではないかと思います。機材レンタルの専門ショップからカメラショップのレンタルまでいくつか選択肢があり、ラインナップも純正レンズからサードパーティ、さらにやや古めのレンズまで揃っています。

たまにしか使わなさそうなレンズならば、買わずにレンタルで済ませるというのもいいかも知れませんね。

  • 交換レンズと一眼レフカメラレンタル | APEX
  • 撮影映像機器レンタル専門店|マップレンタル
  • カメラ・レンズレンタル – 銀一スタジオショップ [ GIN-ICHI STUDIOSHOP ]

また、他にもメーカーのサービスステーションなどでレンタルすることもできます。主に大都市中心のサービスですが最新のレンズやカメラを試すことができるのは嬉しいですね。

  • サービスステーション一覧 | 富士フイルム
  • LUMIX コンシェルジュサービス | Panasonic Store
  • ニッコールレンズお試し貸出しサービス実施のお知らせ | ニコンイメージング

私の結論としては「実際に試すに限る」なのですが、尽きない悩みですよね(笑)

キヤノンEF&EF-Sマウントレンズ 完全レビューブック

posted with カエレバ
PHOTO YODOBASHI編集部 玄光社 2016-06-18
Amazon
楽天市場
ニコンFマウントレンズ 完全レビューブック (玄光社MOOK PHOTO YODOBASHI SHOOTING RE)

posted with カエレバ
玄光社 2016-06-18
Amazon
楽天市場

おまけ

本題とはちょっと逸れるものの、こちらの記事はとても参考になりますよ。

今週のお題「私の沼」

カメラ・レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • OM-DとOM ZUIKO(オールドレンズ)のススメ
  • MFTユーザー諸氏に贈る広角レンズマトリクス

関連記事

  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
    2025年2月6日
  • 創作を加速する左手デバイス TourBox NEOを買ってみた
    2024年9月16日
  • ユニークな撮影体験を得られるRICOH GXRとMOUNT A12というカメラ
    2024年5月11日
  • これでいい、これがいい――日常が楽しくなるビンテージレンズ「CONTAX Distagon 2.8/28 T*」
    2024年4月3日
  • α6700のグリップを改善するSmallRigのカメラケージ
    2024年3月12日
  • LUME CUBE AIR(LEDライト)で作るお手軽マクロライトセット
    2019年9月21日
  • 平成最後の一日もカメラを買って過ごしている
    2019年4月30日
  • CP+ 2019 を振り返って
    2019年3月5日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel