MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カメラ・レンズ
  3. 平成最後の一日もカメラを買って過ごしている

平成最後の一日もカメラを買って過ごしている

2019 4/30
カメラ・レンズ カメラ用品
Olympus OMDS
2019年4月30日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

他の追随を許さぬタフ性能に期待が高まっている図
他の追随を許さぬタフ性能に期待が高まっている図

最近、すっかりライティングとマクロ撮影の楽しさにハマっています。平成最後のゴールデンウィークも特段遠出する予定もないので、近くを散歩がてらスナップしたり身近なものをブツ撮りしたりしてライティングの勉強をしっかりやろうみたいな感じで、細々とカメラ関係の買い物をして過ごしています。

GODOX S-R1+AK-R1

f:id:sfTKL:20190430145636j:plain

Godox S-R1アダプター付きGodox AK-R1丸型ヘッドアクセサリーは、Godoxカメラを点滅させることができます。例えば、V 860 II、V 850 II、TT 685およびTT 600シリーズは、創造的な光の効果を実現します【同じサイズの他のブランドのフラッシュヘッドもS-R1に適しています】

Godox S-R1アダプター付きGodox AK-R1丸型ヘッドアクセサリーは、Godoxカメラを点滅させることができます。例えば、V 860 II、V 850 II、TT 685およびTT 600シリーズは、創造的な光の効果を実現します【同じサイズの他のブランドのフラッシュヘッドもS-R1に適しています】

  • 出版社/メーカー: GODOX
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログを見る

最初に購入したのはこれ。GODOXという中国のライティング機材メーカーのストロボアクセサリーで、四角いストロボヘッドを丸形に変換するアダプターと、その先端にマグネットでマウントする各種アクセサリーのセットです。

形状的にGODOXでなくてもGN60ぐらいまでのストロボには装着できると思うのですが、これがとにかく便利です。専用のポーチにカラーフィルター(4種)にグリッド、スヌート、キャッチライトパネル、ディフューザー、ボールディフューザー、バーンドアがコンパクトに収まっているので屋外で重宝するのはもちろん、光のバリエーションが増えるので1灯でパパパッとブツ撮りするのも捗ります。(この記事の写真はだいたい上の写真のセッティングで)

Peak Design テクポーチ

f:id:sfTKL:20190430151032j:plain

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン テクポーチ セージ BTP-SG-1

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン テクポーチ セージ BTP-SG-1

  • 出版社/メーカー: ピークデザイン
  • 発売日: 2018/12/09
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログを見る

すっかり定番のカメラアクセサリーメーカーになった感のあるピークデザインのテクポーチもポチッとしました。先日、撮影アクセサリー類の収納として同社のフィールドポーチを購入、あまりの使い勝手の良さに普段用のサコッシュ代わりにももう一つと立て続けに二つ購入することになったのですが、妻が欲しいと言い出したので追加で購入するならとテクポーチを購入してみました。

フィールドポーチと違い、元々大きめのマチがついていてややかさばりますが、82mm径のレンズフィルターをポケットにすんなり飲み込み、レンズペンも縦にすっぽり(写真右上の蓋裏)。ちょっとした工具やバッテリー類にケーブルレリーズなどもストレスなく収納できます。ポーチ背面のループにアンカーを装着しストラップを繋げば肩がけもできますし、撮影時のアクセサリー交換も捗りそうです。

OLYMPUS TG-5

モバイルバッテリーで充電中のTG-5
モバイルバッテリーで充電中のTG-5

最後は防水仕様のタフネスコンパクトカメラ、OLYMPUSのTG-5です。以前からアンダーウォーターマクロをやりたかったことに加え、OKPさんの以下の記事で早めに確保しないともう手に入らないかも?という状況に見えたので(後継製品が出るなら)モデル末期ですが購入に踏み切りました。

写真が暗くてちょっと分かりにくいかもしれませんが、USBで充電可能なのは移動中に車でチャージしたりモバイルバッテリーでチャージできるので嬉しいですね。

水中でのライティングをどうしたらいいか?というのはまだ手探りですが、とりあえずはFD-1とフィルターアダプターで試してみようと思います。

OLYMPUS デジタルカメラ  Tough TG-5 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 BLK

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 BLK

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログを見る

OLYMPUS TG-4用 フラッシュディフューザー FD-1

OLYMPUS TG-4用 フラッシュディフューザー FD-1

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2016/04/28
  • メディア: 付属品
  • この商品を含むブログを見る

OLYMPUS コンバーターアダプター TG-1,TG-2,TG-3,TG-4用 CLA-T01

OLYMPUS コンバーターアダプター TG-1,TG-2,TG-3,TG-4用 CLA-T01

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2012/06/29
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログを見る

こんな感じであいかわらずカメラを触っている平成最後の日ですが、みなさまいかがおすごしでしょうか?

トリプルヨーグルト×はてなブログ特別お題キャンペーン「私の生活習慣」


トリプルヨーグルト×はてなブログ特別お題キャンペーン「私の生活習慣」

Sponsored by 森永乳業

カメラ・レンズ カメラ用品
Olympus OMDS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • CP+ 2019 を振り返って
  • LUME CUBE AIR(LEDライト)で作るお手軽マクロライトセット

関連記事

  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
    2025年4月22日
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
    2025年2月6日
  • 創作を加速する左手デバイス TourBox NEOを買ってみた
    2024年9月16日
  • ユニークな撮影体験を得られるRICOH GXRとMOUNT A12というカメラ
    2024年5月11日
  • これでいい、これがいい――日常が楽しくなるビンテージレンズ「CONTAX Distagon 2.8/28 T*」
    2024年4月3日
  • α6700のグリップを改善するSmallRigのカメラケージ
    2024年3月12日
  • 山とカメラの悩みを決着させるT3ECのThe Rib Rig #001─インプレッション
    2023年10月3日
  • Synology BeeDrive 1TB
    [PR] Synology BeeDriveでLightroom Classicを快適運用する
    2023年9月23日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 2時間夢中になった生命のドラマ、ニイニイゼミの羽化を観察した話 - SpaceFlier より:
    2022年3月3日 6:33 PM

    […] https://www.spaceflier.com […]

新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel