MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カメラ・レンズ
  3. 巨大な金属の環に君は宇宙を見る

巨大な金属の環に君は宇宙を見る

2017 11/27
カメラ・レンズ カメラ用品
Sony α7II
2017年11月27日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

「圧倒的じゃないか、我が軍は」などとつい呟いてしまいたくなるときがあります。

それはいったいどんな時か・・・

それはこんな時です。
めざとい方はもうお気づきかと思いますが、正面からでは分かりにくいですね。

これでお分かりいただけただろうか。

SONY α7II(135フォーマット)に中判一眼レフカメラPENTAX 67(6×7、フルサイズのだいたい4倍ぐらい)のレンズを装着しているのです。その姿はまるでソーラ・レイ。つまり「圧倒的じゃないか、我が軍は」とほくそ笑みながら被写体に照準(ピント)を合わせ発射(レリーズ)ボタンを押すギレンプレイができるカメラシステムです。

WAVE スペースセツルメント NONスケールプラモデル
created by Rinker
ウェーブ(Wave)
  • Amazon
  • 楽天市場
宇宙を感じるカメラシステム

このカメラでファインダーを覗くとき私は宇宙に煌めく命たちを見ているわけです。

何言ってんだという話ですが、圧倒的なルックスはさることながら注目すべきはそのイメージサークルの大きさ。上の写真にあるアダプターの小さい側(Nikon Fマウント)の大きさで想像がつくかも知れませんが下の図を見てみましょう。(8×10だとかデジタルバックとか野暮なことは言ってはなりません)

f:id:sfTKL:20171126162037j:plain

135というのがいわゆる35mmフルサイズ。67判の撮像面はこれほど広大、そしてそのイメージサークルとなればさらに広いのです。これを圧倒的と言わずして何を圧倒的と言うのか。

中望遠としてはなじみ深い105mmという焦点距離でもこの通り。

子どもが生まれ、数年間ガンプラから離れた私はこのカメラを手にした時、心の中で「ソロモンよ、私は帰ってきた」と唱える。レンズがでっかいことは希望であり郷愁。または(被写体への)強襲。

イメージサークルがでかいので直線はめちゃんこまっすぐ。それにナチュラルな立体感がとても良い。

レンズにクモリがあるのか逆光になるととてもシネマティックな描写。視線の先にモビルスーツが降り立つ姿が見えてきませんか?

デジタル化という大きな時代の変遷、メーカーやフォーマットの淘汰を経て多くの涙が流れ、宇宙棄民とも言えるユーザーは哀しみ、そしてマウントアダプターという叡知を得る。67という継戦の難しいフォーマットのレンズが35mmのα7IIと交わり、その時…

君は刻の涙を見るのだ。

K&F●Concept●レンズマウントアダプター●KF-P67F●(ペンタックス67マウントレンズ●→●ニコンFマウント変換)●● 303
ノーブランド品
  • Amazon
  • 楽天市場
カメラ・レンズ カメラ用品
Sony α7II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • サイバーマンデー前なのに散財してしまいそうなAmazonクリアランスセール
  • 【カメラグローブ比較レビュー】使い勝手・保温力に優れたグローブはどれだ【タウンユース+α編】

関連記事

  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
    2025年4月22日
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
    2025年2月6日
  • 創作を加速する左手デバイス TourBox NEOを買ってみた
    2024年9月16日
  • ユニークな撮影体験を得られるRICOH GXRとMOUNT A12というカメラ
    2024年5月11日
  • これでいい、これがいい――日常が楽しくなるビンテージレンズ「CONTAX Distagon 2.8/28 T*」
    2024年4月3日
  • α6700のグリップを改善するSmallRigのカメラケージ
    2024年3月12日
  • 山とカメラの悩みを決着させるT3ECのThe Rib Rig #001─インプレッション
    2023年10月3日
  • Synology BeeDrive 1TB
    [PR] Synology BeeDriveでLightroom Classicを快適運用する
    2023年9月23日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel