MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 猫
  4. すきまの美学とシャープネス

すきまの美学とシャープネス

2015 7/05
写真 猫
PhotoEdit Lightroom
2015年7月5日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

P7045468_s

警戒心が強く、1年経ってもなかなか懐かなかった我が家の愛猫「たま」も、今年のGWをキッカケに急激に懐く様になったと同時に図々しくもなってきました。
どうも私の机周りが気に入ってる様で、しばらく席を外していると机の上をガサガサしたり椅子の上で丸まったりしています。

ここ最近は背もたれとクッションの隙間に身体を埋めて、クッションにあごを乗せるスタイルがブームらしく、ゴソゴソと隙間を確認したら…

P7045473_s

スポッと滑り込んで…

P7045475_s

P7045478_s

満足。

P7045480_s

この収まり具合が完璧なバランスだそうです。


というのが余談で、本題はここから。

先日CaptureOneとLightroomの比較をしてみたんですが、その後プロセスを見直してみてシャープネスは随分と改善できたので、プリセットとかも含めて後々のためにメモ。

まぁ、プリセット関係はなんで今まで作ってなかったんだってレベルの話なんですが…
流れとしては以下の要領。

  1. カメラプロファイル選択
  2. ノイズ軽減処理
  3. シャープネス調整
  4. Dehaze(かすみの除去)と明瞭度を調整
  5. 全体のトーン調整
  6. マスク切ったりと細部の調整

Lightroomでカメラプロファイルとレンズ補正(基本の3つのチェックを入れるだけ)を設定したプリセットをカメラプロファイルごとに作る。
E-M1はMuted/Natural/Portrait/Vividの4種類なので、プリセットにE-M1フォルダをつくってその中に保存。
こうしておくと読み込み時に自動でプロファイルを適用できるので、現像時の手間が減らせます。
副産物として、カメラプロファイルごとのプリセットを作っておくと、プロファイルを切り替えなくてもプレビューでプロファイルごとの違いを確認出来る様になります。(地味にこれが便利)

続いて、2.のノイズ軽減処理。カラーノイズ > 輝度ノイズの順にノイズが目立たなくなるレベルまで上げていきます。
輝度ノイズのディテールとコントラストは、とりあえずそのままで。

重要なのは3.の行程のシャープネス。
最初にシャープをMAXにします。「適用量MAX/半径MAX/ディテールMAX/マスクMIN」っていうプリセットを作っておくと3手間ほど減らせて楽。
そこから、適用量 > ディテール > 半径 の順で効果が出始めるなという境目ぐらいまでレベルを落とします。
ちょうどいい塩梅が見つかったら、最後に滑らかに保ちたい部分とシャープに際立たせたい部分のバランスをマスクで調整。(optionキー or altキーを押しながらスライダーを動かすと分かりやすい)

4.以降はケースバイケースで整える感じですが、シャープネスのかけ方を変えてみたことでグッと仕上がりの幅が広がりました。

写真 猫
PhotoEdit Lightroom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 堂平天文台へ
  • 東京駅とHDR

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel