MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 祭
  4. 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM

夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM

2023 12/03
写真 祭
EOS R5 秩父 Voigtlander NOKTON
2023年12月3日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

目次

Voightlander展と抱き合わされた北村写真機店という沼

新宿の北村写真機店で開催されていた大村英明氏の主催によるVoightlander展 Vol.3を観覧した。その際、うっかり(むしろ確信的に……)下のフロアに置いてあったNOKTON 40mm F1.4 Classic MC VMを購入してしまったという話だ。無理はない……Voightlanderのレンズ群がもつ紗をかけたような滑らかなトーンがAfloアトリエの上質なプリントで展示されているのだ。

NikonからCanonのカメラに入れ換えた際に手放してしまったが、以前からVoightlanderのレンズは気に入っていたわけで、そんなレンズで撮影された写真のみの展示を見に行って刺激されないわけがない。しかしながらCanon製カメラ向けのVoigtlanderレンズはあまり数がなく、この秋(2023年)にようやくRFマウントのNOKTON 50mm F1.0が発売されたばかりだ。

であれば、当然にこの50mmを……となるところだが、CP+で試写したり北村写真機店でMマウント用の同レンズをアダプター越しで試写したところ、開放付近でフリンジが盛大に出てしまい2段ほど絞らないと(自分にとっては)厳しいレンズだと感じてしまった。絞ればキリッとするというなら、最初からMマウント用のAPO LANTHAR 50mm F2をアダプターを介して使えば良いし、気分としてはNOKTONらしい少しゆるい開放描写が欲しい。

そんな中で目に留まったのがNOKTON 40mm F1.4 Classic MC VMというレンズだ。

実際に北村写真機店で試写したところ50mm F1.0ほど開放で暴れないし、なにより摘まめるほどにコンパクトな鏡胴(全長29.7mm重量175g)が軽快な気分で撮影するシーンを想像させてくれる。

なにはともあれ11月の末に「夜(NOKT)」を冠するレンズを手に入れたわけだ。となれば最初に撮るものは自動的に「秩父夜祭」に決まるわけだ。

入手の経緯はこの辺にして、その実力はどうだろうか。

秩父夜祭 宵宮を歩く

師走という通り、毎年のこの時期(12月の頭)は仕事の山場で近くに住みながらも秩父夜祭に出かけることができなかった。なんだかんだで10年来の念願叶って(宵宮とはいえ)ようやく夜祭を目にすることができた。

臨時駐車場に車を駐めまずは秩父神社へ向かう。

まだ街にはあまり出店なども出ていなくて本番は翌日という空気が流れているが、秩父神社は参拝客が長い行列を作っている。

修復されたばかりの社殿の彫刻と夕日に照らされる大銀杏が鮮やかだ。少しずつ傾いていく陽の光に比例して静かに、しかしじわりと祭りへ向けて街に熱気が漂ってきたような気がする。

祭りのクライマックスを迎える市役所前の広場。盆地の縁に衝き上げる武甲山は本当に大きく、もうかなわぬことながら”在りし日”の姿(秩父神社の社務所に当時の姿を捉えた大きな写真が飾られている)を想像して特別な山であることを実感する。その後、かるく空腹を満たしながら屋台(山車)が出ているという大通りを目指す。

最初に見つけたのは上町の屋台。日が暮れてからの曳行を会所の前で静かに待っていた。秩父夜祭と同じく「山・鉾(ほこ)・屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されている川越の山車より全体的に一回り大きく圧倒される。翌日の大祭では左右にさらに張出しがつき歌舞伎が催されるというから、その迫力はさらに増すことだろう。

迫力に圧されながらも屋台をぐるりと眺めているうちにすっかり日も暮れた。ここからがNOKTONが本領を発揮する時間だ。せっかく「夜」と名が付くレンズで撮るのだからカメラの感度をISO1600(おおよそISO800で済んだが)までに抑えて、レンズの明るさを使っていくことにしよう。

F1.4 1/40 ISO800

6時を回ったころから、街は一段と熱気を帯びて各町の会所のまわりも慌ただしくなってきた。開放にするとピント面もややふわっとゆるくボケるが、街全体が興奮状態に向かっていく空気を写しとるのにこれほど適したレンズがあるだろうか。

大ざっぱに距離指標で合わせて腕を上に伸ばして撮影した一枚。コンパクトなMFレンズはこういう状況の自由さも良い。

Voightlander NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VMは、まさに夜祭撮るに及くはなしと言うにふさわしいレンズだ。

フォクトレンダー VoightLander 単焦点レンズ NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.単層コート 131521
created by Rinker
フォクトレンダー
¥74,744 (2025/05/17 18:00:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

※ NOKTON 40mm F1.4 Classic VMにはシングルコート(SC)とマルチコート(MC)の2タイプあるので購入の際はどちらのタイプか確認が必要だ。

K&F Concept レンズマウントアダプター KF-LMRF (ライカMマウントレンズ → キヤノン│RFマウント変換)
created by Rinker
K&F Concept
¥4,370 (2025/05/17 18:00:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
写真 祭
EOS R5 秩父 Voigtlander NOKTON

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊
  • CP+2024 ライブレポート

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊
    2023年8月10日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel