MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. Mac
  4. Gmailクライアントの決定版になりそうなAirmail 2.1

Gmailクライアントの決定版になりそうなAirmail 2.1

2015 5/23
Mac
2015年5月23日2022年3月3日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

f:id:sfTKL:20160211001630j:plain

半月ほど前から発売から4年経ち、ややロートルの域に入り始めた17インチのMacbook Proの環境見直しを進めています。
既にストレージはHDDからSSDに交換し、メモリも非公式ながらの上限16GBまで拡張済、リペアエクステンションプログラムも済ませてしまったのでハード的には多少高速なSSDに換装するか、外付けストレージをThunderbolt接続のものに換えるぐらいしか余地はありません。

目一杯ハードウェアを拡張しているおかげで、今のところストレスが溜まるほどの不満はありませんが、際限なくメモリ消費をするタイプのアプリケーションとファン騒音を含めた熱問題は先々のために手を打っておきたいところ。

出来ることはメモリの消費を始め、Macbookの負荷を減らすこと。手始めに、アクティビティモニターを開いてメモリ使用量を確認します。
PhotoshopだとかLightroomなどのグラフィック系アプリケーションの使用量が大きいのは仕方ないとして、予想外に大きな消費をしていたのがChromeのGmailタブ。
なんと1タブで800MB弱を使用しています。しばらく見ているとジワジワと使用量が増えていたので放っておくと1GBを超えそうです。Gmailに続いてFacebookやAmazonなどのタブが並びます。なるほど、メモリがいくらあっても足りないわけだ…

FacebookやAmazonのタブはブラウザで常時開いとかなきゃならないようなものではないので、開きっぱなしにしておかなければいいとしても、Gmailタブはそういうわけにもいかないのが頭の痛いところ。
そこで、Chromeの最適化・高速化をした上で、Gmailはブラウザからではなくメーラーなどのクライアントに切り離すことに。

候補としてはThunderbirdだとかOutlookだとかIMAP対応のメーラーがありますが、今まで数度試したもののメーラーのフォルダとGmailのラベルの同期にある違和感に使いづらさがあったので、今回は別の選択肢を模索します。
Gmailのクライアント的なものはないかといくつか探してみて、「Airmail 2」を選んでみました。MacAppStoreでも評判はいいようです。
ベータ版の頃のAirmailは「惜しいんだけどちょっと違うんだよな」という印象でしたが、開発もかなり進んでバージョン2として刷新されているようなので期待できそう。

1200円という価格に若干の躊躇をしつつハードウェアのアップデートに比べりゃ安いもんだとダウンロードしてみたら、これこそまさに求めてたGmailクライアント。
Gmailのラベルはそのままラベルとして使え、使い勝手はネイティブのGmailとほとんど変わりません。
メールも非常に読みやく、内容が把握しやすくなったので受信トレイの整理が捗り、こういった面でもクライアントツールらしく洗練されています。
メールスレッドの扱いにまだ不明な点があるものの、Gmailとブラウザの使い方の変更だけでだいぶ快適になりました。

Mac

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 小さいイラダチを解消するMacアプリ
  • バックアップ環境を更新

関連記事

  • WiFiルーター(AirMac)を数年ぶりに更新
    2016年6月12日
  • iMacのシステムディスクをSSDに換えてみた
    2016年5月8日
  • iMacのRatinaディスプレイが予想以上に快適だった
    2016年2月26日
  • スタバでドヤれないMacを買ったら最初にすべきこと
    2016年2月17日
  • Macと机を新調
    2016年2月7日
  • OSX El Capitan アップデート時のメモ(2015/10/03時点)
    2015年10月3日
  • 深海生物没す
    2015年9月27日
  • WordPress プラグインの備忘録
    2015年9月26日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel