当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。
オールドレンズで花見散歩
フィルムカメラでの撮影は現像に出しているものが上がってくるまで少しお休み。
その間Ai Nikkor 35mm F2をE-M1につけてブラブラしてみようかなと、買い物帰りに家族と自宅近くの公園に行ってみました。
近所にありながら、夏場(プール)の渋滞のイメージが強くて、この近辺に住むようになって6年で初めて来たのですが、なんでもっと早く来なかったんだと後悔しました。
というのも、土手と並行してこんな感じの桜並木が700m以上続いているのです。
しかも桜のピークで週末だというのにあまり混雑していません。無料で入れる場所だし埼玉県の桜名所ランキングにも入っているのに意外。
駅から遠く、車でしかアクセスしにくいというのがお花見的にはマイナスポイントなのですかね?それとも晴れだと全然様子が違ってたりするのでしょうか?
いずれにせよ、風光明媚なところではないものの、お散歩するには広々していて気持ちいいし小鳥も観察できるしと最高な場所を見つけることが出来ました。
それに、夜になったら街灯も少ないし、木が街の光をある程度遮ってくれるので星撮りにもよさそう。
今夜晴れたら桜+グルグルとか撮れそう。
以下、Ai Nikkor 35mm F2 + OM-D E-M1でのスナップです。
自宅に帰ってモニタでチェックしてみたら無限遠出てないっぽかったです。
例によってVSCO FIlmも使ってはいるんですけど、撮って出しの時点でいつもよりもフィルムっぽい仕上がりでした。
最近のレンズと比べるとやはりコントラストが弱かったり、バキバキ解像じゃないのでふわっと柔らかい写りですね。