MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Photo
  3. 猫
  4. 野良猫
  5. 猫とVelvia 100

猫とVelvia 100

2016 4/13
Photo Film 猫 野良猫 E-M1
2016年4月13日 2022年3月3日

EM125880.jpg

昨夜、Canoscan 9000F MarkIIを購入した際のポイントを利用してフィルムをいくつか購入してみました。
フィルムを変えれば画も変わるのがフィルムカメラのいいところ、と言いたかったのですが、いつのまにか選択肢はずいぶんと少なくなってしまっていますね。

Velvia50は入荷待ち、Portra160は販売終了、Portra400は5本組のみでバラで欲しければ800しかありませんでした。
しばらくフィルムの冷蔵棚の前で悩んだ結果、フジのVelvia 100、KodakのULTRA MAX 400、T-MAX 100(モノクロ)を選びました。

と、そんな経緯がありまして今カメラに入っているフィルムが終わったら次はVelvia100を入れてみようと考えているので、イメージトレーニングとしてVSCO Film 04に収録されているVelvia100でRAW現像してみました。

EM125881.jpg

EM125884.jpg

レンズはAi Nikkor 35mm F2。E-M1にアダプタ経由で装着しています。
ZD 50mm F2やMFT(マイクロフォーサーズ)のPROシリーズほどの解像はありませんが、スッとキレて滑らかなボケかたはネガでふんわり使うよりも、リバーサルでバシッとメリハリ付けた使い方に向いているかも知れませんね。というかどっちも捨てがたい。

EM125887.jpg

続いて夜のシーン。
暖色の照明は少しくどいかなと感じる部分もありますが、コントラストの強さが街灯の光をスポットライト的に浮き立たせてくれますね。

EM125888.jpg

ところでこの写真はデジタルじゃないと撮れないだろうなというシーン。
感度も状況に合わせて増減できるし、E-M1の強力な手ブレ補正のおかげで、ゆっくり中腰で歩きながら1/10なんてシャッタースピードが選べます。

EM125890.jpg

夜のシーンはISO100じゃ三脚使わないと無理として、何を撮ろうかワクワクしますね。

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 100 35mm 36枚 1本 135 VELVIA100 NP 36EX 1

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 100 35mm 36枚 1本 135 VELVIA100 NP 36EX 1

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログを見る

コダック カラーネガフィルム ULTRA MAX 400 135 36EX 1本

コダック カラーネガフィルム ULTRA MAX 400 135 36EX 1本

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

Kodak 白黒フィルム プロフェッショナル用 35mm T-MAX100 36枚 8532848

Kodak 白黒フィルム プロフェッショナル用 35mm T-MAX100 36枚 8532848

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログを見る

お題「やっぱりフィルム写真が好き!」

実際(リバーサルフィルム)のVelvia 100で撮影した写真はこちらをどうぞ。

Photo Film 猫 野良猫 E-M1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • いまさらPOPEYE 2015年7月号で旅に出たい衝動がおさえられない
  • 夜の猫撮影のポイント

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
    2023年3月25日
  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
新着記事
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel