MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. Nikonのフラッグシップ機を手に入れてしまった

Nikonのフラッグシップ機を手に入れてしまった

2016 4/15
Camera&Lens
2016年4月15日 2021年12月31日

オリンピックイヤーとなればキヤノンやニコンからフラッグシップの新機種が発売されて、カメラクラスタは大いに賑わいます。
私も乗り遅れまいとニコンのフラッグシップ機を手に入れてしまいましたよ!

勘の良い皆さんのお察しの通り「30年以上前の」ですけどね。
はい、スーパーニコンことF3です。

つい先日リトルニコンにキャッキャッ言ってたじゃないか、なんて声が聞こえてきそうですけど、某オークションでこの額じゃ落ちないだろうなって入札してたのが落ちてしまったのです。
最高シャッタースピードが1/1000では日中どうにもならないこともあるんですよ…

ともあれ、図らずもジウジアーロのデザインによるリトルニコンとスーパーニコンが揃うことになりました。

どうだ!

f:id:sfTKL:20160415222339j:plain

かっこいい・・・
だけど、何か足りない?

そう、レンズが足りませんね…

王道の50mm F1.4?それともちょいと通っぽく50mm F1.8か。
いやいやMicro-Nikkor 55mm F2.8なんていうのもありますね。

色々と逡巡していますが、心は決まっています。
Carl Zeiss Makro-Planar 2/50。これでしょう。
そろそろ新型のMilvus出ますけどね、F3には旧型でしょう。そうでしょう?

ですが、それ以前にこのF3は電気系統が死んでるらしく緊急用シャッターでしかシャッターが切れません。(ジャンク扱いだったので致し方ないのですが)
ファインダーも外観もモルトも状態はいいのになんと惜しい!

一部カバーは紛失しているものの、ほとんど新品かと思うような外観からすると、このF3はほとんど使われてなかったんでしょうね。

というわけで、Velviaおためしの前に修理に持ち込みです。
部品が残ってればいいんですけどね・・・

新宿ニコンプラザに持ち込みました

Camera&Lens
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夜の猫撮影のポイント
  • Nikon F3 をオーバーホール

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
    2022年12月21日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
  • 蒼天にきらめく錦繍の平標山
    2022年10月17日
新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel