MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Photo
  3. Film
  4. Velvia 100F リバーサルが美しい

Velvia 100F リバーサルが美しい

2016 5/22
Photo Film F3
2016年5月22日 2022年3月3日

IMG_20160522_0002.jpg

少し前のことですが、Nikon F3がオーバーホールから帰ってきて、標準レンズにPlanar T* 1.4/50を選びフィルムはしばらくこれで撮っていこうという形がひとまずできあがりましたので、ビックカメラのポイントで購入したVelvia 100Fをようやく使ってみることにしました。

前回のフィルム交換の時に日和ってT-MAXを入れてなければあしかがフラワーパークの藤もVelviaで撮れたのになぁと思うと、やや悔しい気持ちはあるものの現像から上がってきたフィルムを見たらそんな気持ちは吹っ飛びました。

IMG_20160522_0008.jpg

リバーサル(ポジ)なのでネガであるEktarや業務用100(フジカラー100)と比較すると露出にシビア。Ektarであれば、ハイライトがもう少し残ってくれたかな?というところもスカッと抜けてしまいました。

とはいえ、逆光の中で光るグリーンが出したかったので、これはこれでOKかな、なんて思っています。

IMG_20160522_0009.jpg

IMG_20160522_0018.jpg

フィルムカメラに復帰して初めてのリバーサルなので、色々試してみます。
今度はVelviaといえばコレでしょ?みたいな夕焼けのグラデーション。それはもう、あきれるぐらい美しいグラデーションが出ます。

IMG_20160522_0024.jpg

IMG_20160522_0028.jpg

IMG_20160522_0029.jpg

お次は川越大正浪漫夢通りの鯉のぼり。
日没直前の逢魔が時というやつですね。Velviaの癖もあいまって、昼間は青空に爽やかに泳いでいた鯉のぼりも怪しげな雰囲気を漂わせます。

ちなみにこの時間帯に撮ったカット、半分以上ブレブレでした。
ISO100で1/5なんてシャッタースピード、壁などに半固定してもそりゃブレますよね。サイズ感が似てるからってE-M1の感覚で使ったらフィルムをやたらと無駄にしてしまいました。

IMG_20160522_0031.jpg

最後は街灯が灯りはじめた蔵造りの町並み。
暗いシチュエーションはシャドウのディテールだとか細かいこと考えずに、色と光意外は捨てるぐらいの切り捨てでもいいのかも。

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 100 35mm 36枚 1本 135 VELVIA100 NP 36EX 1

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 100 35mm 36枚 1本 135 VELVIA100 NP 36EX 1

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログを見る

お題「やっぱりフィルム写真が好き!」

Photo Film F3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大きくてもやっぱり猫だった - よこはま動物園ズーラシア
  • 鴨飯 - 池波正太郎の江戸料理を食べる

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
  • 蒼天にきらめく錦繍の平標山
    2022年10月17日
新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel