MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. 初めての一眼、私ならこれを勧める

初めての一眼、私ならこれを勧める

2016 5/29
雑記 カメラ・レンズ
2016年5月29日2021年12月31日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

年に数回、一眼(レフ&ミラーレス)を買うなら何がいい?みたいな質問を受けます。

私はOLYMPUSユーザーなので当然OM-D買えばイイよと答えたいところなのですが、いつもグッと我慢します。
マイクロフォーサーズ規格のOM-Dは手ブレ補正は強力だし水を気にしなくてもいい(E-M10 mark IIを除く)し、高性能なレンズ群が手を出しやすい価格でそろっているのも魅力的です。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック 防塵 防滴 OM-D E-M1 12-40mmF2.8LKIT

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック 防塵 防滴 OM-D E-M1 12-40mmF2.8LKIT

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2013/10/19
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログ (11件) を見る

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 14-150mm IIレンズキットブラック E-M5 MarkII 14-150mm IILK BLK E-M5MarkII1415IILKBK

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 14-150mm IIレンズキットブラック E-M5 MarkII 14-150mm IILK BLK E-M5MarkII1415IILKBK

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログを見る

この辺りですね。コンパクトだし非常に安心感のある機種です。でも勧めません。

なぜか?

それは決してメインストリームではないからです。特性をよく分かった上で使えば非常に良い選択肢ではあるのですが、そもそもこの手の質問をする人にはその特性が良いのか悪いのか判断する基準がありません。

なので私はNikonのD7200やD5500あたりのボディ単体での購入を勧めています。(使ってないけどね!)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • 発売日: 2015/03/19
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5500 ボディー ブラック 2416万画素 3.2型液晶 タッチパネル D5500BK

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5500 ボディー ブラック 2416万画素 3.2型液晶 タッチパネル D5500BK

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • 発売日: 2015/02/05
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

レンズはこの辺りですかね。性能に比してリーズナブルです。

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用 583552

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用 583552

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • 発売日: 2010/07/09
  • メディア: エレクトロニクス
  • クリック: 23回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

レンズキットがあるのになぜ別々に選ぶのかと言えば、キットにされるレンズって例外はありますが正直あまり感動がないのですよ。

例えば、思ってたほどボケてくれなかったとか、やっぱり暗いところでうまく撮れなかったとか。それはカメラの仕組みが分かってくると単純にレンズのせいでもないって分かることなんですけど、同じぐらいの出費でより明るいレンズが手にできて、その手の躓きがクリアできるんならそれに越したことはないと思うんですよね。

せっかくカメラを手にするって言うんだから気持ちよく、まっすぐのめり込んで欲しいじゃないですか。

そりゃ自分と同じメーカーを選んでくれると嬉しいし、自分から主体的にガシガシ情報集るような人なら迷わずOM-Dシリーズを勧めますよ。

でもそうじゃない。「子ども生まれるから一眼欲しい」とか「運動会撮りたい」ってニュアンスが含まれてて各機種の特性を比較するのが苦手な人となるとNikonを勧めざるを得ないのですよ。

Canonじゃダメなのかって?そりゃダメだよ。さっき言ったでしょ?
気持ちよくのめり込んで欲しいって。レンズ沼に。

どういうことかと言うとですね。Nikonってレンズとボディの接合部(マウント)の規格が何回か機能の追加はされていますが、60年間ほとんど変わってないんですよ。カメラのメーカー選びはマウント選びとも言われます。これがCanonだと1990年あたりで途切れちゃうわけです。それは私が使っているOlympusでも同じ、というかもっと分断されています。

だから、D7200とSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMでカメラにハマったとするでしょ?次に単焦点いってみようかなってなるでしょ?そしたらFXフォーマット(35mmフルサイズ、D7200はAPS-CサイズのDXフォーマット)対応にしとこうかな〜って思うでしょ?というか思ってください。

そうするとDfっていうFXフォーマットのカメラがあってですね。このカメラ、新しいレンズから古〜いレンズまで選べるのです。もうよりどりみどり。
オールドNikkorはもちろん、CarlZeissにVoigtlanderの最新マニュアルフォーカスレンズもマウントアダプターなしでも選べるし、バッキバキにシャープで高速AFなレンズだって選び放題だぞ!

Nikon デジタル一眼レフカメラ Df 50mm f/1.8G Special Editionキット シルバーDFLKSL

Nikon デジタル一眼レフカメラ Df 50mm f/1.8G Special Editionキット シルバーDFLKSL

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • 発売日: 2013/11/28
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログ (10件) を見る

いささか興奮してしまいましたが、賢い皆さんならもうお分かりですよね?
というか、ここまで来たらもう手の中にはあるはずです。

f:id:sfTKL:20160429155632j:plain

ほら、フィルムカメラが。(こっちのNikonは使ってます。そしてα7シリーズを薦めなかったのはコレが理由です)

レンズだけじゃなく、ボディまでオールドが楽しめる。
そうNikonならね!(これが言いたかっただけ)

Nikon 一眼レフカメラ FM10 標準セット(FM10ボディー・Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S・カメラケース・ストラップ付)

Nikon 一眼レフカメラ FM10 標準セット(FM10ボディー・Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S・カメラケース・ストラップ付)

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • メディア: Camera
  • 購入: 1人 クリック: 190回
  • この商品を含むブログ (15件) を見る

まだ新品フィルムカメラ売ってるよ!

後日談

こんな煽るようなエントリーを書いておいてなんですが、自分自身がFマウント沼に落っこちてしまいました。(OM-Dも併用していますよ)

お題「やっぱりフィルム写真が好き!」

雑記 カメラ・レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Panasonicの中望遠レンズ 42.5mm F1.7 がAmazonでタイムセール中
  • WiFiルーター(AirMac)を数年ぶりに更新

関連記事

  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
    2025年3月30日
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
    2025年2月6日
  • 買って良かった!2024年のベストバイ
    2024年12月25日
  • 創作を加速する左手デバイス TourBox NEOを買ってみた
    2024年9月16日
  • ユニークな撮影体験を得られるRICOH GXRとMOUNT A12というカメラ
    2024年5月11日
  • これでいい、これがいい――日常が楽しくなるビンテージレンズ「CONTAX Distagon 2.8/28 T*」
    2024年4月3日
  • α6700のグリップを改善するSmallRigのカメラケージ
    2024年3月12日
  • 福島県の撮影で出会ったメシのメモ
    2023年11月4日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel