MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カメラ・レンズ
  3. D750のファインダーを見やすくする

D750のファインダーを見やすくする

2016 7/22
カメラ・レンズ
Nikon D750
2016年7月22日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

レンズによってピントがズレる

CarlZeiss Planar T* 1.4/50をD750で使っていてアレ?と思うことがあります。じっくりとフォーカスを合わせたはずなのに後ろに抜けていることが多いのです。

これまでF3では気にならなかったので、最初はボディであるD750側の問題なのかな?と考えていたのですが、同じくMFレンズであるAi Nikkor 35mm F2.0ではすんなりピントが合う。ということはPlanarがピント掴みにくいレンズなんだろうと判断して、ちょっと対策を講じてみました。(Planar T* 1.4/85もピント掴みにくいそうですし、そういうことなんでしょう)

対策と言ってもごくごく単純な方向性です。

「見えにくいなら見やすくすれば良いじゃない」というストレートな手法です。最も手っ取り早いのは背面液晶のライブビューで拡大しながら合わせる方法なのですが、この方法はとてもまどろっこしくて、撮りたいと思った時にサッと撮れません。なのでファインダーの見え方を改善する方向で行きたいと思います。要はファインダー倍率を上げるってことです。(EVFを搭載したカメラならファインダーから目を離さずにピント拡大やピーキングといった機能が使えるので、OVFにこだわらなければミラーレスという選択肢もありますね)

ピントが合わせにくい理由を考える

その前に参考として、私のF3のファインダー倍率はアイポイントファインダーなので0.8倍です。対してD750は0.7倍。
そもそもMF時代の一眼レフのようなスプリットスクリーンもありませんし、ファインダー倍率もF3と比べて低いので合わせにくいのも道理というわけです。それに加えてPlanar T* 1.4/50のような開放付近はふわっとした描写のレンズはピントの山がつかみにくく、余計に使いづらさを感じることになります。

そこで登場するのがマグニファイヤーDK-17M。そのものズバリ、ファインダー像を1.2倍に拡大するアダプターです。これをアイピースに装着することでD750のファインダー倍率が0.7×1.2で0.84倍となります。Nikonのデジタル一眼レフ史上もっとも大きなファインダーを誇るD850ですら0.75倍なのでいかに広大な視野であるかということが分かると思います。

Nikon マグニファイングアイピース DK-17M

Nikon マグニファイングアイピース DK-17M

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • 発売日: 2005/04/27
  • メディア: エレクトロニクス
  • 購入: 1人 クリック: 50回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

必要になるパーツ(アダプター)

ただしDK-17MはそのままではD750には装着できませんので、もうひとつNEPS1というアダプターを間に挟みます。取扱はNikon Directのみで税込750円。(手元にあったDK-22ではDK-17Mが付きませんでした)

f:id:sfTKL:20160722175722j:plain

DK-17Mと並べるとこんな感じ。

それをD750に装着するとこうなります。

f:id:sfTKL:20160722180002j:plain

横から見ての出っ張り具合はこんな感じ。

f:id:sfTKL:20160722180211j:plain

装着した後、Planar T* 1.4/50で試写してみたところ確かにフォーカスしやすくなりました。(感覚的な部分が多いので、あくまで個人的な感想です)

サードパーティーの製品では1.6倍というものもあったりしますが、1.2倍でも十分に効果はありましたしニコン純正ということで、マッチングをあまり心配しなくて済むというのがいいですね。購入前に気になっていたケラれも、ファインダー下部の設定情報は問題無く見えますし、撮影に没頭していれば気になるほどではないかなという印象です。

スプリットスクリーンがあれば最高だけど、これでMFライフがより楽しくなる!のかな?

後日、このままではまつげでファインダーが汚れやすいという問題が出てきたのでその対策をしました。

といっても、DK-17Mの目当て(ゴム)をDK-19という大型のものに交換するだけなのですが。

Nikon 接眼目当て DK-19

Nikon 接眼目当て DK-19

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: Camera
  • 購入: 3人 クリック: 10回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

追記

各社のアイピースに適合するアダプター付きの製品もありますので以下に紹介しておきます。TENPAのマグニファイヤーは少々値が張りますが評判が良いようですね。アイセンサーの付いたEVF機(ミラーレス)は何かしらの対策が必要かもしれません。(背面液晶との切り替えを切っておくとか)

TENPA GOLDEN EYE マグニファイングアイピース 1.22x (1.22倍拡大) 各社一眼レフカメラ対応

TENPA GOLDEN EYE マグニファイングアイピース 1.22x (1.22倍拡大) 各社一眼レフカメラ対応

  • 出版社/メーカー: テンパ(TENPA)
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログを見る

エフフォト F-Foto ユニバーサル マグニファイヤー x1.08-x1.6 可変式 各社対応 汎用マグニファイア (丸型アイピース 2種付) UM-001

エフフォト F-Foto ユニバーサル マグニファイヤー x1.08-x1.6 可変式 各社対応 汎用マグニファイア (丸型アイピース 2種付) UM-001

  • 出版社/メーカー: F-Foto(F-Foto)
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログを見る
カメラ・レンズ
Nikon D750

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 結局TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09NII を購入してしまった
  • お古のコンデジで子どもにも撮る楽しみを

関連記事

  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
    2025年2月6日
  • 創作を加速する左手デバイス TourBox NEOを買ってみた
    2024年9月16日
  • ユニークな撮影体験を得られるRICOH GXRとMOUNT A12というカメラ
    2024年5月11日
  • これでいい、これがいい――日常が楽しくなるビンテージレンズ「CONTAX Distagon 2.8/28 T*」
    2024年4月3日
  • α6700のグリップを改善するSmallRigのカメラケージ
    2024年3月12日
  • LUME CUBE AIR(LEDライト)で作るお手軽マクロライトセット
    2019年9月21日
  • 平成最後の一日もカメラを買って過ごしている
    2019年4月30日
  • CP+ 2019 を振り返って
    2019年3月5日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel