MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Photo
  3. 日光の紅葉を見に行きたい

日光の紅葉を見に行きたい

2016 10/03
Photo E-M1
2016年10月3日 2022年3月3日

そろそろ紅葉の季節です。パンフレットや広告であちこち紅葉の美しい場所を目にするようになってきました。定番の京都も気になりますが、日光もとても気になる場所です。

去年、冬に入る前に訪れているのですが微妙に時期を外していまして少し消化不良だったりするのです。

紅葉も終わりとても寒いのに雪があるわけでもなく・・・・・・
と、心残りがあるわけですが、先日作ったお題「見たい!見せたい!パノラマ写真」に入れ忘れていた日光のパノラマ写真を再現像しながら思い出していました。

EM162541-Pano-3.jpg

明智平の展望台から中禅寺湖・男体山方面。
紅葉はすっかり終わってしまっていましたが、荒涼としたダイナミックさを見せてくれるところはさすがの景勝地。

EM162558-Pano.jpg

同じ場所から振り返って、日光市内方面。
以前の記事での合成とは接続方法を変えてみました。遠近法でつなぎ合わせたので屏風岩から奥の日光方面へ向かっての谷の流れが強調されました。

EM162606-Pano.jpg

華厳滝も遠近法で再現像してみました。
こちらも葉が枯れ落ちた地形そのままの姿ですが、これだけでも十分な迫力があったのを覚えています。これが紅葉や雪の季節であればそれは美しいのでしょうね。

EM162622-Pano-Edit-2.jpg

最後は湯の湖です。
猛烈に寒くてガタガタ震えながら撮った記憶があります。もう少しで日が暮れ始める時間帯だったかと思いますが、朝日を浴びる時間帯も見てみたいですね。

過去の写真を再現像しながら振り返ってみましたが、前回歩けなかった戦場ヶ原や奥日光も紅葉の残る間に訪問してみたいなぁなんて思っています。

使用カメラ

Olympus OM-D E-M1 + MZD 12-40mm F2.8 PRO
HLD-7(パワーバッテリーホルダー)

手持ちパノラマの撮影をするときはバッテリーグリップ(縦グリップ)があると、やはり撮りやすいですよね。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック 防塵 防滴 OM-D E-M1 12-40mmF2.8LKIT

posted with カエレバ
オリンパス 2013-10-19
Amazon
楽天市場
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1用 パワーバッテリーホルダー HLD-7

posted with カエレバ
オリンパス 2013-10-05
Amazon
楽天市場

お題「見たい!見せたい!パノラマ写真」

Photo E-M1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パノラマ写真を楽しもう!
  • 光を気にしてみる - 江戸東京たてもの園

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
  • 蒼天にきらめく錦繍の平標山
    2022年10月17日
新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel