MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 多分?今年最後のフィルム写真

多分?今年最後のフィルム写真

2016 12/20
写真 山
Film Nikon F3
2016年12月20日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

D750を使うようになってからあからさまにペースが落ちているフィルム。多分今年最後のフィルムを現像に出してきました。ただ残念なのは撮り終えた後、巻き上げようとしたときに間違って裏ブタを開いてしまったこと・・・

不幸中の幸いというか、すぐに閉じたので5コマほど感光しただけで済みました。

飯能河原

まずは家族で歩いた飯能河原。
天気が良かったので天覧山から多峯主山を歩こうと出かけたまでは良かったのですが、途中でお昼を食べているうちに曇り空になってしまった上、到着もやや遅くなってしまったため予定を変更して河原を散歩したのでした。

IMG_20161219_0002.jpg

IMG_20161219_0003.jpg

紅葉には少し早い時期でしたので、来年は紅葉の中、天覧山・多峯主山を回って飯能河原まで歩いてみたいですね。

あけぼの子どもの森公園

続いてはまたしても飯能市。
ムーミン谷と呼ばれることも多いあけぼの子どもの森公園です。

IMG_20161219_0017.jpg

当たり前といえば当たり前なのですが、Planarはフィルムで撮ってもPlanarでした。
この1枚以外はAi Nikkor 35mm f/2.0だったかな?

IMG_20161219_0020.jpg

ピントは合ってるのに少しもやっとしているのはスキャナーのピントが甘いからですね。なかなか自家スキャンは苦労します。

IMG_20161219_0021.jpg

IMG_20161219_0024.jpg

この2枚はわりとシャキッとスキャンできてる。
フジの業務用100(フジカラー100)はもっとゆるい描写だと思っていたけど、露出がしっかり合えば結構キリッとしますね。

IMG_20161219_0027.jpg

D750でも最後は空を撮っていたけど、フィルムでも同じことをしていたみたい。

ネコ

そして問題の最後の5枚。
店で現像のチェックしたときにダメなことは分かっていたけど、なんとか見られる状態で残っていた1コマ。

IMG_20161219_0031.jpg

デジタルでは起こらないトラブルだけど、これはこれでフィルムならではの効果としてアリかも?

次は初めてのフィルム「フジ PRO400H」。
どこでどんな写真を撮るかは決めていないですが、今からちょっと楽しみです。

フジフイルム カラーネガフィルム フジカラー 業務用 ISO100 135-36EX 10P

フジフイルム カラーネガフィルム フジカラー 業務用 ISO100 135-36EX 10P

  • 出版社/メーカー: フジフイルム
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログを見る
Nikon ニコン F3 HP ボディ

posted with カエレバ
ニコン
Amazon
楽天市場
写真 山
Film Nikon F3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 身近な絶景、黄金色に輝く河川敷
  • OM-D E-M1 Mark IIの追尾AFを試してみた

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
    2025年4月22日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • ドラマチックな富士山を求めて─鉄砲木ノ頭
    2025年1月14日
  • 紅葉の残照と冬の訪れを楽しむ大山サンセットハイク
    2025年1月11日
  • 紅葉の谷川連峰を一望する─白毛門
    2024年10月15日
  • 夏の那須周遊─三斗小屋温泉で過ごす1泊2日の山旅
    2024年8月13日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel