MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. ナイトスナップ 渋谷

ナイトスナップ 渋谷

2017 2/16
写真
Olympus OMDS E-M1mk2
2017年2月16日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

久しぶりの中望遠

毎日なにかしらのカメラを持ち歩いているのですが、この日は久しぶりにE-M1 MarkIIとZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroのセットを持ち出してみました。(マイクロフォーサーズなので50mmで中望遠です)

最近はα7IIとPlanar T* 1.4/50の使いやすさにちょっと出番が減っていましたけど、手にしてみるとやはりしっくりきます。

EM121394.jpg

そんなわけで、朝見かけたオタマジャクシみたいな道のシミから中望遠スナップのスタートです。たぶん油などがたれたシミだと思うのですが等間隔で並んでいて面白い。

本番は夜の渋谷

EM121403.jpg

スタートです。なんて威勢のいいことを言ってみても実際撮れるのは仕事終わりの夜。ふと目に入ったゆるい明治通りのカーブと車の列が印象的でした。渋谷駅へ向かってギュッと光がつまっていく感じ。

EM121407.jpg

しつこいかなと思いつつも、前回Planarで撮った梅の木をZD 50/2でも。とても色の濃い紅梅が暗い中によく映えます。

EM121411.jpg

廃バイク。暗い路地や絡まったツタもあいまってもの悲しい雰囲気です。

なかなか手強い金王八幡

EM121419.jpg

仕事への行き帰りによく立ち寄る金王八幡。それほどフォトジェニックな神社というわけでもないのですけど、参道から一直線に拝殿まで抜けるところはなんとなく絵になりそうな雰囲気があって試行錯誤しています。

EM121425.jpg

金王八幡と言えば「天地明察」のストーリーでキーになる神社でしたね。今でもたまに算学絵馬が奉納されていてます。数学が得意なら回答の絵馬を奉納してみるのも面白そう。

天地明察

天地明察

  • 作者: 冲方丁
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/12/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 28人 クリック: 758回
  • この商品を含むブログ (406件) を見る

天地明察 ブルーレイ豪華版 [Blu-ray]

天地明察 ブルーレイ豪華版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2013/02/22
  • メディア: Blu-ray
  • クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (11件) を見る

境内の猫

EM121440.jpg

金王八幡の境内には猫もいます。確か以前にもこの黒白は撮らせてもらったことがありますね。だいたい白に黒ぶちの猫とセットでいるのですが、白い方には逃げられてしまいました。

改めて感じるE-M1 MarkIIの安心感

ここのところα7IIばかり使っていてE-M1 MarkIIはお休み状態だったのですけど、さすがの安定感というか同じくボディ内手ブレ補正を搭載しているα7IIに比べて、圧倒的なブレにくさを感じました。MarkIIになって高感度の画質がずいぶんと良くなったもののそれでも感度は抑えたいもの。フルサイズ換算100mm相当の中望遠で1秒ぐらいは平然と止めてくれるその性能は本当に安心感がありますね。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2016/12/22
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

OLYMPUS フォーサーズアダプター ミラーレス一眼用 MMF-3

OLYMPUS フォーサーズアダプター ミラーレス一眼用 MMF-3

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2012/03/31
  • メディア: Camera
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

OLYMPUS 大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

OLYMPUS 大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2003/10/10
  • メディア: Camera
  • 購入: 1人 クリック: 33回
  • この商品を含むブログ (15件) を見る

Hoocapもやっぱり便利

余談になります。私のZD 50mm F2.0 Macroにはレンズフードとレンズキャップが一体になったHoocapというものを付けています。フードをスライドするだけでレンズキャップがフードに変わってくれるのでとても便利。ZD 50mmではわずかに干渉してしまいキャップが完全に閉まりませんが、プロテクトフィルターを間に挟むことで解決します。

メーカーサイトでは28mmから対応となっていますが、実際35mmのレンズに付けるとピント位置によってたまにケラレが発生するので、基本的には標準以上の画角向けとなっているのでご注意を。

Hoocap レンズキャップ付きフード TM-52 フィルター径52mm対応 79822

Hoocap レンズキャップ付きフード TM-52 フィルター径52mm対応 79822

  • 出版社/メーカー: フーキャップ
  • 発売日: 2015/04/10
  • メディア: Camera
  • この商品を含むブログを見る

Hoocapについては以前のエントリーで詳しく書いています。

写真
Olympus OMDS E-M1mk2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メジロと桜と梅と月光
  • 越生梅林の梅まつりに行ってきた

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel