当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。
Figure-rise Mechanics ARALEとの衝撃の出会い
ただならぬ雰囲気を纏うキット
少しばかり夏休みのにおいが残る9月頭の模型屋。特にこれといった目的があるわけでもなく、それこそなにげなく店をのぞきにいったところ、それは唐突に私の前に現れました。
「んちゃ!」っとFigure-rise Mechanics ARALEを衝動的に買ってしまった話です。
これがただのアラレちゃんのプラモなら別にどうってことはないのですが、フィギュアライズシリーズと言えば何かしらの攻めた要素が仕込まれているわけで、様々な驚きを味合わせてくれる物体なのです。
パッケージからして気になるものが見え隠れしています。
内部メカなんて組み立ててしまえば完全に見えなくなっちゃうのに、ここまでのディテールが色分けまでされてパッケージングされている。正直「バンダイ、アホなんじゃないの?」という感想が湧いてきます。
しかし、このキットの本質はそこじゃない。おまけである「うんちくん」こそがフィギュアライズシリーズのキットである事実を叩きつけてくるのです。
So Goodな遭遇
パカッ!
伝わりましたか?箱を開けた瞬間の素晴らしい邂逅が。
伝わっていなさそうなので説明しますね。ドクタースランプといえば子どものワクワクが詰まったアニメ(マンガ)です。鳥山明によって描かれる個々のキャラクターが魅力的なことはもちろん、彼らのハチャメチャな日常をかつての子ども達にリアリティを伴って共感させたオブジェクトがありました。それがピンクのアレこと「うんちくん」。つんつくつん。
子どもはうんちが好き、そしてそれをおおっぴらに表してもいいんだという赦しをドクタースランプが与えてくれたかはわかりませんが、アラレちゃんが唐突にしゃがみこんで突っつく、持ち上げて迫ってくる、そんなシーンの数々を鮮烈に思い出させてくれます。
トップに配置されたランナーの一番手前にうんちくんを持ってくることで、箱を開けた瞬間にその衝撃を味合わせてくれるんです。ただプラモデルとしての精度が高いというだけでなく、箱を開けた瞬間の興奮、購入し組み立てるだけではなく「箱をあける」といった過程の体験までをパッケージングしたプロダクトが2,000円ちょっとで味わえるってすごすぎると思いませんか?
わけの分からない感覚を味わえる組み心地
いつまでもうんちくんではしゃいでいるのもアレなので、ひとしきり興奮したら真顔にもどって組みましょう。見えなくなるのにハイディテールだなーとかガンプラのMGシリーズを手にしたときと似たような感想を抱きつつ淡々とやっていきます。パーツ数は少ないのでサクサク進む。
フィギュアライズシリーズではお馴染みになった感のある顔面のパーツ群。超がつくほど簡単なステップでこれ以上ないという精度で2Dが3D化されていく過程に思わずため息が出ます。
はい。
はい。
伝わります?手の中で鳥山明(的じゃなく)そのままの物体が妙なメカを覆い隠しつつ完全に3D化してる現実。もはやゲラゲラ笑うしかありません。なにこの感覚…
完全に破綻なく「キーン!」とか言いながらうんちくん突き出してくるアレが顕現しました。
うんちくんにかける異常な情熱
脳がバグるちょっとした恐怖を味わいつつ、いよいよこのキットの本丸「うんちくん」に着手します。箱を開けたときの体験のデザインもすごいんですが、バンダイがこのキットにかける情熱をまだ語り尽くせていません。
模型慣れした方ならこの写真で「あっ」と気が付くかもしれませんが、このうんちくんはアンダーゲートになっているんです。それがどういうことかというと…
ランナーとパーツのつなぎ目(ゲート)は通常パーツの側面につながっています。しかし、うんちくんではゲートがパーツの表面に出てこないようにパーツの接合面側で処理がされているわけです。これが何を意味するかというと
面倒な処理をしなくてもつなぎ目の目立たない滑らかなうんちくんが再現できるということです。(上の写真は印刷の網点まで見える解像度で撮影されているので目立ちますが、少し均してあげれば実際はほとんど目立ちません)
これは明確にうんちくんがただのおまけでないというメッセージ。ほよよ!
組み立てる以上の体験ができる異常なプラモ
んちゃ!っと完成したFigure-rise Mechanics ARALEです。このキット、普段プラモを作らないという(アラフォーの)人でも強烈な体験ができるので夏の疲れで遊びたいけど外に出るのはちょっとって時にでも手にしてみるといいんじゃないかと思います。めっちゃ元気になります。