MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 版画で100年前の世界を旅する─吉田 博 全木版画集

版画で100年前の世界を旅する─吉田 博 全木版画集

2023 4/11
写真 雑記
本
2023年4月11日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

目次

予感

Amazonで買物をしていた時、ふと目に留まった画集があった。劔岳らしき山を望む場所でテント泊している版画が表紙の「吉田 博 全木版画集」だ。劔岳とテントというモチーフもさることながら、浮世絵的に複雑なトーンを重ねた作品群が押し寄せてくることを予感させるタイトルに強烈に惹きつけられその場で購入した。

吉田博 全木版画集 増補新版 YOSHIDA Hiroshi The Complete Woodblock Prints
created by Rinker
¥6,600 (2023/10/03 23:01:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

波濤

届いた264ページにおよぶ画集はずしりと重く開く前から期待が高まる。
一目惚れした表紙は期待していたとおりの仕上げで、ページをめくればさらなる興奮が待っているのが伝わってくる。「この画集を手に入れて良かった」という思いを確かにしながら表紙を捲った。

息を呑むとはこういうことだった。そこには自分が写真で追いかけていた世界があった。

淡々と、自然体の風景。それでいてしっかりと視点を感じるひとつひとつの作品。版画は絵画のひとつで、版を彫るときにモチーフや背景の様子はいくらでも作り込める。それなのに極めて自然に切り取ったように描かれていて、ページを捲るたびに衝撃が波濤のように押し寄せる。

相似

似たような印象を受けたことが以前にもあった。アンセル・アダムスの写真集を手にしたときだ。そんなことを考えながら開いたページを見てさらに大きな衝撃を受けた。

エル・キャピタンだ。

慌てて本棚からアンセル・アダムスの写真集をひっぱりだして並べてみた。

季節こそ違えど、まるで相似だ。1925年と1968年で両者の間には40年ほどの隔たりがあるけれど、この場所(マーセド川の中州)から大岸壁を望む眼差しにただ似ているという以上の何かを感じた。これ以外の作品にも両者に通底する視点(とそこからくる構図)を感じて、なにか接点があるのではないかと辿ってみた。

洋画家・版画家の吉田博と、アダムスはヨセミテ国立公園を通じて交流があった。息子、孫の代になっても交流は続いている

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO70480910Q1A330C2BC8000/
日本経済新聞
モノクロ世界 自然の妙なる階調を写す - 日本経済新聞 モノクロ写真はどんな色鮮やかな世界も白と黒で写し出す。その表現力は最新の高画質カラープリントにも決して劣らない。もっとも同じ白でも、雪と雲が同一では質感を表現で...

日経Web版の会員向け記事なので核心の一部のみの引用とするけれど、まさに接点があった。方や版画、方や大判カメラとツールは違えど、目の前の風景を素直な構図に収めていくプロセスに、互いに共感するところがあったのだろうか。

100年前の世界を旅する

さて、吉田博とアンセル・アダムスに交流があったこと、両者の相似した作品によって吉田博の作品が風景写真に通じる写実性があることも分かった。ということは画集に収められる他の作品も作られすぎない当時の風景であることもイメージできる。

そう考えるとこの一冊で100年前の世界を豊かな色彩を伴って旅ができる本と呼んでみると、よりいっそうページを捲るのが楽しくなってくるじゃないか。

ちなみに……

Visual Portfolio, Posts & Image Gallery for WordPress

100年前も今の人も、好きな風景はそんなに変わらないようだ。

吉田博 全木版画集 増補新版 YOSHIDA Hiroshi The Complete Woodblock Prints
created by Rinker
¥6,600 (2023/10/03 23:01:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
写真 雑記
本

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう

関連記事

  • 尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊
    2023年8月10日
  • 野鳥観察が捗る音声解析アプリ「BirdNET」
    2023年6月28日
  • 2023上半期 Best Buy
    2023年6月9日
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
    2023年5月25日
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
    2023年5月22日
  • 新緑の大菩薩嶺へ
    2023年5月10日
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう
    2023年4月26日
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
    2023年3月25日
新着記事
  • 山とカメラの悩みを決着させるT3ECのThe Rib Rig #001─インプレッション
  • Synology BeeDrive 1TB
    [PR] Synology BeeDriveでLightroom Classicを快適運用する
  • 尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊
  • 野鳥観察が捗る音声解析アプリ「BirdNET」
  • 2023上半期 Best Buy

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Fujifilm (12) Lightroom (15) PENTAX67 (2) Photoshop (3) Sony (67) X-T20 (8) α7II (67) オールドレンズ (12) キャンプ (7) ストレージ (1) テント泊 (3) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 埼玉 (74) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (1) 山梨 (6) 岐阜 (2) 川越 (41) 新潟 (1) 日光 (2) 星景・星空 (20) 東京 (15) 栃木 (7) 桜 (23) 瑞牆山 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (5) 福島 (3) 群馬 (26) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (3) 長野 (12) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel