-
COEDO Craft Beer 1000 Laboに行ってきました
正確には併設されている香麦(シャンマイ)という中華料理のお店なのですが、同じ建物内にあるCOEDO Craft Beer 1000 Laboで作られた試作ビールを飲めるタップルームがあるのです。 コエドビールって何?というのは私がアレコレと語るよりもサイト見てもら... -
廃村を写真で振り返ってみる
今週のお題「好きな街」とはズレてしまうかもしれませんが、今でもたまに思い出す「東京都内のとある廃村」です。 ガスも水道も通らず街へも毎回尾根を越えて行かなければならない不便さ故に誰も住まなくなって捨てられた村です。 噂に聞くところではすで... -
夜猫スナップ
3年半ぶりに会う小学校からの友人と、中野さらしな總本店で蕎麦に日本酒をキメてほろ酔いで帰ってくると、茶トラが数匹にゃごにゃご固まっていました。 最近心を開いてくれたのか、向こうから並んでついてきます。エサもおもちゃも持ってないけどね! さら... -
ナイトスナップ
雨上がりのもやっとした光と空気が出せないかなとナイトスナップ。 Hoocapを付けたZD 50mm F2.0 MacroとE-M5。プロテクトフィルターがついてるせいか、ゴーストが出てしまいました。 もやにヘッドライトの光条が出ていて面白かったので流し撮りしてみたり... -
春の訪れ
すっかり春っぽくなってきましたね。主に鼻で春の訪れを感じてます。 さて、以前は自宅から駅までの間の道に梅の木がそこかしこにあったのでメジロを見かけるのも珍しくなかったのですが、気がつくとリフォームや建て替えなどでいつの間にか梅の木とともに... -
本日の暇つぶし
娘の保育園の卒園式が終わった後、特に予定もないし外は花粉が猛威を振るっていたので家でできる暇つぶしは何かないかなと考えていて・・・ 三木さん (id:takayukimiki)のこの記事を思い出しました。 www.mikinote.com 白目いい!インパクト最高! というわけ... -
また、Hoocapを買ってしまいました
タイトルで全部言ってしまいました。以前SIGMA 60mm F2.8 DNかSUMMILUX 25mm F1.4に付けるつもりで購入したHoocap TM-46が使ってみてあまりにも便利だったのでZD50mm F2.0 Macro用に追加購入してしまいました。 写真を見れば一目瞭然だと思うのですが、ス... -
明るいは正義
先日の記事でも似たようなことを書いていますが、ここのところ本当に暖かくなって夜の帰り道に猫を多く見るようになってきました。 www.spaceflier.com 昨夜も塀の上に1匹座っていたのでカメラを鞄から出そうとしたんですよね。 すると、ご飯がもらえると... -
マツダ プレマシーを振り返ってみる
以前から噂はありましたが、MAZDAがミニバンから撤退するそうで「そりゃそうだよね」と納得してしまう反面、プレマシーに乗っていた私としては少し寂しいなと感じるニュースですね。 headlines.yahoo.co.jp プレマシー、とてもいい車でした。 3列目をたた... -
AmazonタイムセールでHTC Desire 626を購入してみました
昨日、AmazonのタイムセールにHTCのSIMフリー端末Desire 626が23,980円で出ていました。 通常の34,687円(OCNモバイルONEパッケージ)という価格でもスペックを考えると十分にお買い得プライスなのですが、今使っているXPERIA Z3 Compactを売却するとおつ... -
おかえりんさい
今週のお題「方言」ちゅうことなんで、わしにとっての方言ちゅうもんを考えてみたで。 わしゃね、生まれも育ちも広島の大野ちゅうとこ(宮島で大鳥居の写真撮ったら海の先に写っとるあたりじゃ)なんじゃが、どういう時に方言を感じるか言うと新幹線で広島... -
iMacのRatinaディスプレイが予想以上に快適だった
ここのところiMac関係のネタがいくつか続き自分自身やや食傷気味なのですが、最も大きな変化があったディスプレイについて書いて終わりにしようと思います。 今回、Early2011のMacbook Pro 17インチ(以下MBP)から21.5インチのiMac Retina 4Kディスプレイ...