MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Photo
  3. 鳥
  4. 意外と穴場?渋谷の野鳥スポット

意外と穴場?渋谷の野鳥スポット

2016 3/19
Photo 鳥
2016年3月19日 2016年3月19日

EM184810.jpg

かなり暖かくなってきてすっかり春模様なので、いつもの通勤路から渋谷の氷川神社へ少し寄り道してみました。
渋谷駅近くの金王八幡にはよく寄るのですが、鳥居の奥に長く続く参道を見てふらっと寄るのには時間がかかりそうだなと、会社のそばにある氷川神社へは足が向かなかったのですよね。

さて、最初は梅か桜あたりを期待して鳥居をくぐったわけですが、梅はとっくに散っているし桜は木すらありません。(後日再訪したら少ないながらも桜もありました)
代わりに目に入ってきたのは土俵(写真を撮り忘れました)でした。奉納相撲でもあるんでしょうかね?
気にはなるものの、カメラ抱えて幼稚園児が遊んでる輪の中に入っていくのはご時世的にも憚られるので仕方なくスルーして奥に続く階段を上ります。

階段を上っていると頭ちょっと上あたりを横切って飛んでいくものがあったので追いかけてみると・・・

EM174784.jpg

メジロだ!

最近自宅から最寄り駅までの道にあった木が台風で倒れたり、枝の剪定だったりですっかり見かけなくなっていたので、妙にテンションが上がってしまいました。

EM174790.jpg

右上にもう一羽写っています。
葉っぱと保護色なので最初は見つけにくかったのですが、しばらくすると慣れてきてかなりの数がいることがわかってきました。

EM174801.jpg

こちらは階段の上に張り出した枝に留まっているのを真下から。
あんまり見ない角度なので面白いな〜と。

他にもセキレイっぽい鳥やヒヨドリなど数種類の小鳥がいました。

EM184817.jpg

EM184819.jpg

取り立てて珍しいものではありませんが、氷川神社がいいなと思ったところは2つ。
明治通りから少し入っただけの場所なのにかなり静かで落ち着くところと、参道に高低差があって鳥に近い目線から見られること。
階段の途中から振り返ると都会の真ん中だというのに、ビルが入らず空が抜けた写真をほとんど水平に近いアングルで撮影できてしまいます。
紅葉の季節だと、夕日に照らされた銀杏の姿などを撮れそうですし、写真を撮らない人でも単眼強などを持ってくるとなかなか楽めそうです。

そうそう、もう一つ面白いものが撮れました。

EM184812.jpg

ハシボソガラスが巣作り?してましたよ。

Photo 鳥
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ZD 50mm F2.0 MACROが欲しい
  • 春は猫のしぐさだって春っぽい

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
    2023年3月25日
  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
新着記事
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel