当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。
また、Hoocapを買ってしまいました
タイトルで全部言ってしまいました。
以前SIGMA 60mm F2.8 DNかSUMMILUX 25mm F1.4に付けるつもりで購入したHoocap TM-46が使ってみてあまりにも便利だったのでZD50mm F2.0 Macro用に追加購入してしまいました。
写真を見れば一目瞭然だと思うのですが、スライド式のレンズフードとレンズキャップを一体にしたアイデア商品です。
フィルター枠にねじ込み式で43〜52mmまでのフィルター径のレンズに装着できます。
メーカーサイトでレンズが適合するか検索できますが、マイクロフォーサーズの単焦点ならだいたいカバーされているんじゃないかと思います。(広角はケラれる可能性があるので要注意です。メーカーの対応表を見る限り28mm相当の画角から使えるようです。)
Hoocap 適合レンズ検索
http://www.hoocap.com/jp/product_search.php
また、以前の記事ではフードのスライドに力が要るようなことを書いていましたが、実際はキャップのロックがしっかりできていなくて干渉しているだけでした。
少し固いですがロックレバーをしっかり入れるとスコンッと軽い力でフードのスライドが可能で、撮りたいものを見つけたら右手で電源を入れながら左手でフードをスライドすればワンアクションで撮影姿勢に入れます。
サードパーティのねじ込み式レンズフードとしてはやや値が張るような気もしますが、レンズキャップの付け外しとフードの収納がワンアクションで済む利便性を考えると妥当な価格かなと思います。
(2013年にRed Dot Design Awardを受賞しているそうです)
今回、ZD 50mm F2.0 Macro用に52mm径のHoocapを購入してみたところ、購入前に心配していた不適合が起こってしまいました。
といっても、レンズ先端のフィルターねじから鏡筒までの長さが少し足りなかっただけなので、プロテクトフィルターを挟むことで簡単に解決しました。プロテクトフィルターを挟むことでエクステンションチューブを使うときにHoocapを外しやすくなるので、怪我の功名というやつです。 (Hoocapは脱着は簡単なもののロック機構や位置合わせなどがやや手間で、頻繁に脱着するようにはできていないので、プロテクトフィルターごと外す方が楽という判断です。)
しばらく触っていて気がついたことですが、どうやらTMシリーズのHoocapはフード部分のサイズが43〜52mmの間で共通で内径は65mm、違いがあるのはフィルターねじの径だけのようです。
TMシリーズ中、最もフィルターねじとフード部のクリアランスが少ないTM-52のサイズを測ってみましたので参考にしてみてください。
実際に装着して横から見ると、次のような感じです。かなりギリギリ。
プロテクトフィルターを付けても1mmしか深さ方向に対して余裕がないのがわかるかと思いまが、それだけに純正アクセサリーかのようなフィッティングです。
スコンッスコンッというくせになるギミックと、スピーディーな操作性は一度使うとやめられません。
あと、おまけでついてくるフィルターリムーバー(フィルター外し工具)も便利です。
コメント
コメント一覧 (2件)
僕も最近カメラをはじめました。投稿楽しみしています。
はたやんさん(id:hatayan1214)
コメントありがとうございます。
写真撮り始めるといつもと同じものでも違って見えて楽しいですよね。