MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. Rewind
  4. Rewind : 1 year ago – 2015年6月

Rewind : 1 year ago – 2015年6月

2016 6/18
写真 Rewind
2016年6月18日2022年3月3日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

これまでにもたまに思い出したように、1年前は何をしていたかな?と振り返っては当時のエントリーを書き直したりしていましたが、改めて振り返りシリーズとしてまとめてみることにしました。

早い話が新しい写真がない、ということなのですが・・・

とはいえ、1年前は何をしていただろう?とブログを見返してみたり、1年前に撮った写真を見返して改めてRAW現像したりすると、いろいろと楽しめることもあります。

例えば、すっかり忘れてしまっていたことを思い出したりだとか、撮影やRAW現像のテクニックが向上していることを実感できたりとか。

2015/06/24

P6244879.jpg

さっそく振り返ってみます。
これは、丸の内の三菱一号館ですね。現代的なビル街の中に唐突に現れるクラシックな建物でついついカメラを向けてしまいます。街路樹で周囲のビルを隠してしまうと東京じゃない場所に見えます。

P6244922-HDR.jpg

同じ日の東京駅のドーム。ここに来たらやってしまいますよね。この構図。
この日は仕事の取材として東京駅のアレコレを調べて回っていたのですが、最大の収穫は東京駅で好物の広島のあなご飯が買えるということでした。肝心の味は宮島口の「うえの」には及ばないものの地元で食べるものと遜色ないレベルでしたよ。

2016/06/27

P6274994.jpg

次は雨上がりの夕焼けを撮ろうと娘と一緒に出かけた近所の土手。
割と狙っていた通りの空が現れたまでは良かったのですが、このコマはやや微妙で1年前はボツにして現像もしないままほったらかされていました。

微妙なコマでも残しておけば、スキルアップすればそれなりに仕上げられるよという良い例になりました。といっても、そんなにいい構図でもないのですけど(笑)

P6275007.jpg

これも同じ日に撮った蓮華草ですね。
水滴と夕焼けと玉ボケキラキラみたいなことをやりたかったんだと思いますが、MZD 12-40mm F2.8 PROの玉ボケはちょっとアレ(タマネギ)だったので、以後この手の写真が撮りたいときはZD 50mm F2.0に任せることにしたのを思い出しました。

あまりボケさせない風景だったりには抜群の使い勝手なのですが、MZD 12-40mm F2.8 PROはこの手の情緒に訴えかけるようなシーンは苦手という印象です。

2015/06/28

P6285120-HDR.jpg

さて、次の日は埼玉県ときがわ町の堂平天文台に行っていたようです。
かつて国立の天文台として活動していたこの天文台も今はキャンプ場や宿泊施設を兼ねるレジャースポットになっています。夏にここで星空を見ながらキャンプしようと予定していてその下見を兼ねての訪問でした。

P6285074.jpg

この日は梅雨時なのによく晴れてとても気持ちよかったのを覚えています。東側は東京湾方面へ向けて広く開けていて、筑波山やスカイツリーを見ることが出来ました。ピーカンだと遙か遠く新潟の巻機山まで望めるそうですよ。

P6285128.jpg

今回の写真、最後のトンボ意外はすべてMZD 12-40mm F2.8 PROで撮影していますが、このレンズはF4〜5.6ぐらいに絞ると本当にバッキバキにシャープになりますね。

ちょうど今、オリンパスのオンラインショップでフォトパス会員(登録は無料)向けアウトレットにE-M5+MZD 12-40mm F2.8 PROのキットが89,800円というお買い得な価格で出ていますね。(価格.comの最安値より1万円ほど安いようです)

オリンパス オンラインショップ

写真 Rewind

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 梅雨の合間の猫たち
  • 東照宮へぶらっと散歩

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel