MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 神社
  4. 東照宮へぶらっと散歩

東照宮へぶらっと散歩

2016 6/19
写真 神社 散歩
Olympus OMDS E-M1 川越 埼玉
2016年6月19日2023年7月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

近くに住みながらもちゃんと訪れたことのなかった仙波東照宮に散歩がてら行ってきました。何度か前を通りかかるということはあったのですけどね。

ちなみに、Wikipediaによると日光・久能山にならぶ三大東照宮のひとつだそうで、場所は春日局や徳川家光にゆかりの寺として有名な川越の喜多院の敷地内にあります。

EM187015.jpg

喜多院の慈眼堂を横目に見ながら奥へと進むと、池の周りになかなかきれいにあじさいが咲いています。

先日のエントリーで今年のあじさいは最後かな〜なんて言っていたのに、また撮ってしまいました。(下のエントリーを投稿した際のtwitter)

EM187020.jpg

EM187021.jpg

EM187018.jpg

EM187064-HDR.jpg

写真だと清涼感があるように見えますが、実際はけっこう暑くてムシムシしていました。

この葵庭園と呼ばれる池はライオンズクラブによって手入れされているそうで、ちょうど今の時期はホタルが見られるそうです。こんな近所で見られる場所があるのは盲点でした。意外と近場にホタルを鑑賞できる場所があったのですね。

EM187043.jpg

涼しげ(に見えるだけ)な小道を進んでいくと、だんごなどを売っている社務所があります。(これは社務所側から振り返ったカット)

EM187039.jpg

レトロ風にRAWから仕上げたわけじゃなくて、本当にこんな色合いのだんごやです。川越のだんごは甘くないストレートな醤油味の焼きだんご。

EM187036.jpg

さぁ到着。
この階段を登ると東照宮。

EM187040.jpg

日光と比べるとずいぶんとこぢんまりとしたたたずまいですね。三大東照宮という言葉の響きから日光並の規模を期待すると拍子抜けしてしまうこと請け合いです。

EM187055-HDR.jpg

開放されているのはここまでで、奥には入れません。
手水鉢に大量の蚊が湧いて、あっという間に手や脚を数カ所刺されてしまったので早々に退散してしました。

EM187068.jpg

そういえば境内の鳩たちは、むわっと暑いというのに(暑いから?)おさかんでした。

お題「今年の紫陽花の写真」

写真 神社 散歩
Olympus OMDS E-M1 川越 埼玉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Rewind : 1 year ago - 2015年6月
  • 江戸東京たてもの園に行ってきた(前編:東ゾーン)

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • trick-spec より:
    2016年6月20日 10:57 AM

    タケルさん!
    再びお題へのご参加ありがとうございます!
    俺もそろそろ近所の紫陽花は終わりかな?なんて思っていたのですが
    場所によってはまだまだ綺麗に咲いているんですね。
    俺ももう一度紫陽花撮りに行ってみようと思いました~!

  • sfTKL より:
    2016年6月20日 12:07 PM

    id:trick-spec さん
    またまたコメントありがとうございます。
    ここは水場が近くて木陰なのでまだ瑞々しく咲いていました!
    その代わり蚊にアチコチ刺されてしまいました(笑)

新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel