MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. NIKON
  4. D750
  5. 田んぼとカエル

田んぼとカエル

2016 7/26
Photo 夕焼け カエル D750
2016年7月26日2022年3月3日

DSC_1836.jpg

週末、子どもの保育園時代のお友達のうちでのBBQにお呼ばれしていたのですが、食事も終えて談笑タイムになると、父はヒマをもて余しましてしまいまして、近くの田んぼで写真でも撮ってくるかとブラブラしていました。

今年の目標として田んぼとツバメを撮りたいなと思っていたので、まずは目の前を行ったり来たりするツバメを追ってみることにします。

この日は持ち出したレンズはPlanar T* 1.4/50とTAMRONのA09。最大望遠でも75mmと、予想はしていましたがツバメを撮るには短すぎたようです。実際撮ってみると少なくとも300mmぐらいは欲しいところですね。(ざっくりググると400〜500mmぐらいで置きピンするのが定石?)

ツバメの他にも田んぼのまわりには他にも面白いものがあるはず。と、ツバメは早々に切り上げて足下を見てみると、小さなアマガエルがいたので少し追いかけてみることにしてみます。

DSC_1822.jpg

今年は近所でもあまりカエルを見ないなと思っていたのですが、ずいぶん小さいですね。このカエルだけじゃなく他に見た個体もどれも1cmちょっとぐらいのサイズでした。

DSC_1764.jpg

この写真はお気に入り。稲に付いた虫でも食べてるんでしょうかね?

DSC_1832.jpg

田んぼの縁から奥を覗くカエル。
畦から下の方へ目一杯手を伸ばしてライブビューで撮ってみましたが、この手の撮影はミラーレス機のE-M1の方がずっとやりやすいと感じます。適材適所というか一長一短というか。

DSC_1824.jpg

このカエルからはどんな世界が見えているのかな?と撮った一枚。
田んぼをこのアングルから見たのは初めてかも。MZD 8mm F1.8 Fisheyeなんかでクローズアップしたら面白そう。

Photo 夕焼け カエル D750
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • D750のファインダーを見やすくする
  • 今年はじめてのヌケガラ

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 2023上半期 Best Buy
    2023年6月9日
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
    2023年5月25日
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
    2023年5月22日
  • 新緑の大菩薩嶺へ
    2023年5月10日
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう
    2023年4月26日
  • 版画で100年前の世界を旅する─吉田 博 全木版画集
    2023年4月11日
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
    2023年3月25日
  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
新着記事
  • 2023上半期 Best Buy
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
  • 新緑の大菩薩嶺へ
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう
  • 2023上半期 Best Buy
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
  • 新緑の大菩薩嶺へ
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel