MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 使いやすい古レンズ Ai Nikkor 35mm f/2.0

使いやすい古レンズ Ai Nikkor 35mm f/2.0

2016 12/02
写真 カメラ・レンズ
2016年12月2日2022年3月25日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

2016年をカメラ・レンズで振り返るシリーズ第二弾。
今回は私がニコンFマウントで最初に選んだレンズ、Ai Nikkor 35mm f/2.0です。
いわゆるオールドレンズというやつですね。

あわせて読みたい
突然2マウント増えることになったので色々と準備をしています 春なので。 春なので。 春なので、血迷っています。 昨日エントリーしたように、フィルムカメラではありますが唐突に2マウントもボディが増えることになってしまいまし...

2016年の今から見ると開放F値は2.0だし、当然マニュアルフォーカスだしで、今さらこのレンズを性能的な面から求めようという方もいないと思いますが、結論から言ってしまうとなんともちょうどいいレンズでした。

たしかこのレンズでごくごく最初の方に撮った写真。フィルムカメラのEM、じゃなくてE-M1にマウントアダプターで。(ややこしい)
Planarのようにフォーカスリングの回転角が大きくないので、パパッとスナップしたいときにも使いやすいレンズという印象です。

モノとしての造りは前回紹介したPlanar 1.4/50を官能的とするならば、こちらは至って凡庸。開放絞りでもPlanar 1.4/50のようにふわふわせず意外なほど普通に使えてしまいます。

こちらは開放F2.0で撮った写真。
切れ味が鋭いわけではなく、どことなく丸さがありつつしっかりとしている。
そんな感じの描写です。

バイクでいうとSERROWみたいな雰囲気。スペック的には突出して所はないけれど、使ってみると何かと取り回しやすいというか。伝わります?

30年以上も前の古いレンズだからか、レトロな場所の雰囲気によく合います。

レンズ自体が古いものだから当たり前と言えば当たり前なのですが、フィルム調に仕上げれば昔なにかの本で見たような風合いです。

35mmという焦点距離もちょどいい。被写界深度は深めだから、風に舞う葉っぱをとっさに追いかけてもなんとかなったり。

振り返ってみると、このレンズで撮りたいという気持ちはそこまで湧いてこないのですが、あとで見返してみるとリラックスして力の抜けた良い写真が撮れていることが多かったように感じます。

そして驚くことに、このレンズの光学系はそのままにAF化されたAi AF Nikkor 35mm f/2.0Dというレンズが新品で手に入るのです。

Nikon 単焦点レンズ Ai AF Nikkor 35mm f/2D フルサイズ対応
created by Rinker
Nikon
¥24,730 (2025/05/19 11:19:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

とはいえ、焦点距離的に標準ズームにすっぽり収まるレンジだったりボケをそこまで求められる領域でもないので、これからわざわざ35mmの単焦点を選ぶならこのあたりですよね・・・

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G フルサイズ対応
created by Rinker
Nikon
¥207,890 (2025/05/19 11:19:30時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
SIGMA 単焦点広角レンズ Art 35mm F1.4 DG HSM ニコン用 フルサイズ対応 340551
created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥94,050 (2025/05/19 11:19:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
写真 カメラ・レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 というレンズ
  • 実力はいかほど?F2.8の廉価ズーム TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09NII

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール
    2025年2月6日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 創作を加速する左手デバイス TourBox NEOを買ってみた
    2024年9月16日
  • ユニークな撮影体験を得られるRICOH GXRとMOUNT A12というカメラ
    2024年5月11日
  • これでいい、これがいい――日常が楽しくなるビンテージレンズ「CONTAX Distagon 2.8/28 T*」
    2024年4月3日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel