MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. Olympus
  4. 年末恒例 Olympus Online Shopのポイント利用率上限20%キャンペーンが始まったぞ

年末恒例 Olympus Online Shopのポイント利用率上限20%キャンペーンが始まったぞ

2016 12/17
Camera&Lens Olympus
2016年12月17日 2022年3月3日

Olympus IYH!の季節がやってきた

ハードコアなオリンパスユーザーにはおなじみの1年で最もお買い得になる期間が始まりました。

これ、オリンパスユーザーでない方にはなんのこと?というお話なのですが、オリンパスが運営するフォトコミュニケーションサイトでFotopusというサイトがありまして、そこでは様々なアクションでFotopusポイントというものが貯まるのです。で、そのポイントがOlympus Online Shopで通常は商品価格の15%を上限として利用できることになっています。(FotopusとOlympus Online Shopのアカウントは共通です)

そして、年会費のかかるFotopusプレミア会員になるとさらに5%の割引が受けられるとあって、おおよその場合においてOlympusのカメラはOlympus Online Shopで買うのが最安値という状況になっています。

Olympus Online Shop

しかし、そんなに甘くない

そんなOlympus Online Shopなのですが、年末になると毎年恒例でポイント利用率の上限が15%から20%になるキャンペーンが行われます。

はい、そこのあなた。
今、もうじき発売になるE-M1 MarkIIや、この秋発売されたばかりのMZD 12-100mm F4 PROやMZD 25mm F1.2 PROといったレンズも美味しく買えると思いましたね?

残念です。
このキャンペーン、毎度新製品は除外されるというのが通例となっておりまして、さらに今年は対象除外から対象指定というさらに絞られたキャンペーンとなりました。

【ポイント利用率上限20%対象アイテム】
PEN-F(*)E-M5 Mark II(*)E-M10 Mark II(*)
12mm F2.0, 17mm F1.8, 25mm F1.8
45mm F1.8, 75mm F1.8, 60mm F2.8 Macro
9-18mm F4.0-5.6, 14-150mm F4.0-5.6 II, 75-300mm F4.8-6.7 II
(*)一部の限定商品やセット商品、アウトレットなどはキャンペーン対象外です。
実施期間:~2016年12月26日(月)まで

とはいえ・・・

冷静になって対象賞品のラインナップを見てみると、中級機のE-M5 MarkIIや、おもだった単焦点レンズは網羅されていますし、PROレンズではないとはいえ超広角や超望遠のズームも含まれていますので、ハードコアなオリンパスユーザーというほどでもないけれど、写真撮影が楽しくなってきたとか、単焦点レンズも試してみたいという方にはいいキャンペーンなのではないでしょうか?

Camera&Lens Olympus
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ジャングルの中から宝(アウトレット品)を発掘する
  • ミクロな世界から遠景まで Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
    2022年12月21日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
  • 蒼天にきらめく錦繍の平標山
    2022年10月17日
新着記事
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel