MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 猫
  4. 野良猫
  5. だるま市とネコ

だるま市とネコ

2017 1/04
写真 猫 野良猫
Olympus OMDS E-M1mk2 川越 埼玉
2017年1月4日2023年7月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

目次

やはり人出がすごいだるま市

正月三日は川越大師 喜多院のだるま市。
地元とは言え、特にここで初詣ということもないのですが、お祭り的な雰囲気を楽しみたくて毎年なんとはなく出かけてしまいます。

今年は人混みを嫌って裏手にある「どろぼうばし」から境内へ入りました。

この橋、唐突に現れる空堀のような窪地に架かる橋なのですが、水も流れていないし空堀にしては中途半端なこれはなんなのだ?と郷土史に詳しくこの日も警備の手伝いをしていた伯父に尋ねてみると、喜多院内の天海僧正が祀られている慈眼堂の丘を作るために掘った結果なんだとか。要は天海僧正を経由して遠回しに東照大権現こと徳川家康の権威付けのために山を盛ったら大きな溝が残ってしまったので橋を渡したという身も蓋もない話でした。

そんな謂われの慈眼堂から本堂を望むと例年通りの大行列。
初詣とだるま市をいっぺんにやっているので致し方なしとはいえ、この混雑を見ると「またでいいか」と今年も参拝はパスしてしまいました。(一応遠くから手は合わせましたけども・・・)

で、本日のミッションはと言えば「だるま市で招き猫を買ってくる」ことです。
そんなわけで、さっそくめぼしい招き猫やネコだるまを探します。

毎年目にする光景ですが、だるま屋さんの意気込みを感じます。とにかくストレート。

えええ・・・?
こんなだるまもあるの?去年は見なかったけど、今年の新作なんですかね?

おや、これは可愛らしいネコだるま。
ということで、こちらの金色のネコだるまをゲットです。

https://www.instagram.com/p/BOyxhlKhIMg/?utm_source=ig_web_copy_link

中望遠マクロレンズで散歩スナップ

無事ミッションは達成できたので、あとはブラブラしながら帰宅するだけ。

こんなド定番の時の鐘をスナップしながら途中で以前から気になっている「あぶり珈琲」さんにでも寄っていこうかと思ったのですが、あいにく準備中ということで立ち寄れず。

それにしても、だるま市の写真からZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 macroで撮っているのですが、E-M1 MarkIIにボディが変わったことでAFのぎこちなさも解消し、もとより高い解像度や立体的な描写に磨きがかかったように思えます。

Carl ZeissのMakro-Planarは憧れのレンズではあるものの、このレンズが使える間は後回しにして先に広角系を充実させようという気にさせてくれます。

さて、レンズの話は置いておいて、あぶり珈琲が開いていなくて仕方ないのでサツマイモのおにぎりこと「芋太郎」を買って溜飲を下げることにしました。

https://www.instagram.com/p/BOy1UdOhiex/?utm_source=ig_web_copy_link

見ての通り、素朴にうまいおにぎりです。

ネコ屋敷で久しぶりにネコスナップ

芋太郎を手にした後は、ネコがいることで有名な建物に立ち寄って帰路につきます。

鼻が悪そうな唸り声を出していますが、気持ちよさそうに昼寝です。

う〜ん、目ヤニが気になる・・・
けど、一応こちらの建物で世話はされてるんですよね。

自宅周りの野良がさっぱり姿を消してしまって以来、久しぶりの外ネコのスナップでしたが外で撮るネコはやはり楽しいですね。
考えさせられることは多いけれど、周囲の景色との関係や様々な表情など、撮っていて楽しい被写体です。

OLYMPUS 大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥25,170 (2025/07/03 22:14:10時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
OLYMPUS フォーサーズアダプター ミラーレス一眼用 MMF-3
created by Rinker
オリンパス
¥16,800 (2025/07/03 22:14:11時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

マイクロフォーサーズボディーで使うときはこちらのアダプターも必要です。

写真 猫 野良猫
Olympus OMDS E-M1mk2 川越 埼玉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今年も正月の秩父へ行ってきました
  • 朝焼けをソフトフィルターを使って撮影してみる

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel