MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩
      • 御岳山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 動物園
  4. 新しいカメラと動物園に行ってきた

新しいカメラと動物園に行ってきた

2017 1/12
写真 動物園
Olympus OMDS E-M1mk2
2017年1月12日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

3連休最終日、午前10時頃から晴れるという予報だったので、子どもと一緒に東松山市にある埼玉県こども動物自然公園に行ってきました。

埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children’s Zoo

ここは、都内の動物園や横浜のズーラシアと比べて大型の動物は少ないものの、動物との距離が非常に近いのが特徴で、自宅から近いこともあってよく遊びに来ます。

さて、この日は夕方にはα7IIが届くということもあって最初はコアラやカンガルーを中心に東園をサラッと回ろうかと思っていたのですが、日本初の展示になるプーズーが北園ということで結局ほとんど1周してしましました。(とはいっても半分ぐらいは飛ばしたのですが)

目次

今回のカメラとレンズ

今回は動物園ということもあって、OM-D E-M1 MarkIIにM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROの1本で、AF設定をあれこれ試しながら撮ってみました。M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROは35mm換算で80-300mm相当の画角になり、柵や檻から動物が離れていればほとんど気にならないぐらいにボカすことができるので、動物園に行く時は明るい望遠レンズがあると楽しさ度数がグッと上がります。

また、閉園時間との兼ね合いになりますが、夕方などは光が差し込む角度がかなり低くなりドラマチックな写真を撮れたりするので、そういったことを考えながらルートを考えてみるのもいいですね。

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディー
created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥144,800 (2023/12/05 07:06:50時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
OLYMPUS 望遠ズームレンズ ED 40-150mm F2.8 1.4X テレコンバーターキット 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED40-150mm F2.8PROTC
created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥211,000 (2023/12/05 23:41:46時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

レッサーパンダ

北園のペンギンヒルズに行く途中のレッサーパンダ。ちょうどご飯タイムだったのかいつもは木の上で寝ているのに活発に動いてもしゃもしゃ笹を食べてます。前足を使って器用に枝をたぐり寄せるのが面白い。

プーズー

日本初の展示、世界で最も小さい鹿ということでちょっとワクワクしていたんですが、なんだろう、鹿ですね。うん、鹿。

フンボルトペンギン

鳥インフルエンザ予防のために鳥類は近くに寄れないようでしたのが、ペンギンたちは気ままにプールを泳いでいたのでガラス越しに追いかけてみました。

設定は確かC-AFでグループ5点をAFターゲットパッドでグリグリ動かしながらだったかと思いますが、厚いガラス越しでもバシバシAFが決まります。

初代E-M1ならば置きピンで狙っていたところだと思います。

インドクジャク

ケージが近いとAF性能が上がってもさすがに迷いますね。そんな時はMFクラッチで即座にMF、親指AFでC-AF使っていてもフォーカスリングから手を離さずMFに移行できるので、気が付けばすっかりS-AF使うことが無くなりました。

ところで、このクジャクとても大きな個体で羽を拡げそうだったので期待していたのですが、残念ながら広がらず・・・

ワオキツネザル

群れていてもそれぞれ性格が違うみたいで面白い。
ぼけーっとしている個体もいれば、キャッキャキャッキャじゃれ合っている個体もいて。

それにしても何を見てるんだろう?視線の先には特に何があるわけでもないのに。

エミュー

これはもう恐竜だよね。

オオカンガルー

最後はカンガルー。
ここのカンガルー展示はカンガルーの群れの中に人が入っていく感じで、カンガルーとの間に柵がないのがいいんですよね。

1頭通路でまったく動かない個体がいたので後ろから肉球をパシャリ。意外と爪が鋭い・・・

年間パスを買ってみた

入園料は大人510円、こども210円とそもそもそんなに高いわけではありませんが、今回は年間パスを購入しました。年間パスは大人1520円、子ども600円なのでだいたい3回分の価格設定です。

今回は雨上がりで地面がぬかるんでいたり、鳥インフルエンザの予防だったりで見られなかった動物もいましたが、子ども向けのアスレチックもあるし年間パスも購入したのでこれからはもっと気軽に遊びに行こうと思います。

写真 動物園
Olympus OMDS E-M1mk2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • α7IIと超広角レンズがやってきた(オールドレンズ使用についてのまとめも)
  • α7IIでオールドレンズ遊び始めました

関連記事

  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
  • 尾瀬の湿原を歩き尽くす1泊2日のテント泊
    2023年8月10日
  • 野鳥観察が捗る音声解析アプリ「BirdNET」
    2023年6月28日
  • 2023上半期 Best Buy
    2023年6月9日
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
    2023年5月25日
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
    2023年5月22日
  • 新緑の大菩薩嶺へ
    2023年5月10日
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう
    2023年4月26日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • clover-ace より:
    2017年1月12日 3:15 PM

    こんにちは。
    動物園とは思えない距離感で撮られてますね!
    森の中のようです。
    うちからも近いので行ってみたくなりました。
    子供はもうお供してくれなさそうなので一人でドライブになりそうですが(笑)。

  • sfTKL より:
    2017年1月12日 3:29 PM

    ICHIHAKU (id:clover-ace) さん
    ありがとうございます。
    最近は動物園も柵を感じさせない展示を心がけているみたいです。特にここは放し飼いになっている動物もいたりして大人でも楽しいですよ。

新着記事
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
  • 素足を拡張するハイキングシューズ「MERRELL WRAPT」
  • たかが紐、されど紐。感動できるシューレースたち
  • 福島県の撮影で出会ったメシのメモ
  • 山とカメラの悩みを決着させるT3ECのThe Rib Rig #001─インプレッション

Archives

タグ
CameraBag (1) E-M1 (73) E-M5 (19) Fujifilm (12) PENTAX67 (2) Photoshop (3) Sony (67) X-T20 (8) α7II (67) オールドレンズ (12) キャンプ (7) ストレージ (1) テント泊 (3) 乗鞍岳 (1) 千葉 (1) 埼玉 (74) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (1) 山梨 (6) 岐阜 (2) 川越 (41) 平標山 (1) 新潟 (1) 日光 (2) 星景・星空 (20) 東京 (15) 栃木 (7) 桜 (23) 瑞牆山 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (5) 福島 (3) 群馬 (26) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (3) 長野 (12) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel