MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 広角・標準・望遠 それぞれの画角を活かして桜を撮る

広角・標準・望遠 それぞれの画角を活かして桜を撮る

2017 4/05
写真
Olympus OMDS 川越 Zeiss 桜 Sony α7II 埼玉
2017年4月5日2023年7月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

DSC03311.jpg
Makro-Planar T* 2/100

今年の桜もいよいよピークを迎えようというところ。
自宅で仕事をしていたのですが、天気が良いので休憩がてら子どもと一緒にお花見をしてきました。

ここのところMakro-Planar T* 2/100の写りにすっかり魅了されて、そればかりになっていたのですけど、この日は短い桜のピークを満喫しようとZUIKO AUTO-W 21/3.5とPlanar T* 1.4/50にMakro-Planar T* 2/100の広角・標準・中望遠の3本で川越の喜多院と中院の桜を撮ってみることにしました。(といっても、かなり偏りがあるのですけど)

広角(ZUIKO AUTO-W 21/3.5)

覆い被さるように枝を広げる枝垂れ桜を撮るには21mmの画角はもってこい。画面の傾きにはとても敏感な画角ですが、地面すれすれから煽って枝振りのダイナミックさを出してみたり、全体像を捉えてみたりと広角レンズは画面の構成を組み立てていく楽しみが強いですね。

DSC03302.jpg

DSC03301.jpg

DSC03344.jpg

標準(Zeiss Planar T* 1.4/50)

人の目の感覚に近いと言われる標準レンズ。中途半端なようで万能。多宝塔と桜と奥に見える上弦の月。全部を取り込もうと思うとつい広角で、と考えてしまいますがそうすると月はほぼ点になってしまうので50mmで目一杯引いてみるのも面白いですね。(地面すれすれまで引いて絞りました)

DSC03452.jpg

中望遠(Zeiss Makro-Planar T* 2/100)

最近TwitterのTLを見ていてもなにやらブームが来ている雰囲気の中望遠。標準ズームの望遠端より少し長めの100mmや135mmというのが良いのです。広角や標準よりも前後の軸を意識しやすく印象的なシーンをスパッと切り取るのが楽しいですね。

DSC03426.jpg

DSC03386.jpg

DSC03330.jpg

DSC03395.jpg

画角の変化に光のうつろい

まだまだ撮っておきたい今年の桜。今年はすでに夜桜に雨の桜、昼下がりの桜とけっこう堪能しているのですが、ひとつテーマを決めています。

それが「光のうつろい」

DSC03193.jpg

咲いている期間が短く、天気も晴れだったり雨だったり。
なかなか思うように撮れない桜ですが、その時々の印象的な光を積極的にひろいながら今年の桜を撮ってみてもいいかなと思っています。

言ってみれば写真を撮る上で光を気にするのは当たり前のことなのですけど、強く意識せずともできるようになりたいものです。(夏のはてなTシャツに向けてね!)

写真
Olympus OMDS 川越 Zeiss 桜 Sony α7II 埼玉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 春のゆうべをひろい歩く
  • 川越新河岸川の桜

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel