MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 弾丸白根山ツアーから初の草津温泉が熱かった(物理)

弾丸白根山ツアーから初の草津温泉が熱かった(物理)

2017 7/23
写真 旅行・レジャー
群馬 草津
2017年7月23日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

勢いに任せて夜の高速を走り、草津白根山で素晴らしい朝を迎えたその日。

あわせて読みたい
草津白根山 湯釜編 仕事と天気の先行きが見えない週末、宙ぶらりんな時間ができそうで悶々としたまま過ごすのが嫌で、雲が薄まる予報を望みに勢いで草津白根山まで行ってきました。 以前か...
あわせて読みたい
草津白根山 雲海・弓池編 前回の湯釜編からの続きです。 https://spaceflier.com/entry/2017-07-19-170000 湯釜でご来光を眺めた後、展望台への道の途中で見かけた雲海、そして弓池を楽しんで念...

さらに勢いに任せて草津温泉にも行ってきました。白根山まで行っておいて寄らないわけにはいかないでしょう?

目次

西の河原露天風呂へ

そんなわけで道の駅で簡単に小腹を満たして西の河原露天風呂へ向かいます。読み方は「さいのかわらろてんぶろ」だそうで、要するにそういうことです。

小さい子どもがわんわん泣きながら鬼にいじめられるアレをもじっているわけですが、西の河原露天風呂はとにかく大きな湯船(っていいのかわからないスケール)で、車の運転と写真撮影で固まった身体を思いっきり伸ばしてお湯を楽しめました。草津温泉と言えば熱いお湯が有名ですが、湯船が広大なおかげで熱いところからぬるいところまで自分の好みの場所を選んで温まることができます。

写真がないので伝わりにくいかも知れませんが、スケール感をあり体な言葉で表現するなら温かい池です。まぁ、とにかく大きくて池という表現が適切かと。

有名な露天風呂なので今さら私があれこれ言うことでもないですね。

露天風呂より少し下流には遊歩道と足湯なんかがあって、湯畑方面から歩いていたらここで一休みするのも良さそうな感じ。

湯畑へGo!

お風呂浴びて眠気とべたつきをサッパリ洗い流したら素直に帰る気分にはなりませんよね。ここまで来たらたっぷり楽しもうということで湯畑へも行ってきました。

そうそう、この樋が見たかったんですよ!

街の真ん中で湯気がもうもうと立ち上っていて、街全体がサウナみたいな雰囲気でやや戸惑いますが「これが温泉っちゅーもんじゃい!」みたいな意地を街全体から見せつけられてる感じがして、否応なしにこちらも「そりゃ楽しまんとな!」という気分になってきます。

ふぉ〜!熱々!

湯気ぶわー!

とにかく熱い!暑いじゃなくて熱い!比喩表現じゃなくて物理的に熱い街「草津」でした。足湯も熱さになれたはいいものの、上がってみたら真っ赤っかでした。

温泉卵をつまんだりしながらぶらぶらして、最後は少し早めのお昼を三國屋さんでいただきます。

2.5人前の盛りのそば(1000円)と出汁が別料金で3種類の出汁から好きな物を選べる三國そば。選んだのは都出汁(鴨だし)です。

そばとしてはリーズナブルだし、開店前から行列ができるのも納得のおいしさでした。

で、お腹がふくれたところで予報通り雨がぱらついてきたので、今回の草津旅行はこれにておしまい。また、秋にでも遊びに来るとしましょう。

写真 旅行・レジャー
群馬 草津

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 草津白根山 雲海・弓池編
  • Blue Fever

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel