MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 動物園
  4. 年間パスポートで1点豪華主義の動物園を楽しむ

年間パスポートで1点豪華主義の動物園を楽しむ

2017 8/24
写真 動物園
Olympus OMDS E-M1mk2
2017年8月24日2023年7月18日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

見応えたっぷりのペンギンヒルズ

EM120980.jpg

スッキリしない天気の続いた今年(2017)の8月。週末に山に行こうという気にもならず、かといって屋内型の施設は混雑必至。「う〜ん」と子どもと悩んでいたところ動物園の年間パスポートを持っていることを思い出しました。

我が家では埼玉県こども動物公園の年パスを持っているのですが、ここの売りはペンギンヒルズというフンボルトペンギンの展示。水中・水上での様子はもちろん、陸上での様子も見られる展示で、大型の猫科などインパクトのある動物がいないのを補っている(というのも動物園本来の目的からするとアレですが)だけあって、何回来ても楽しめるほどの見応えがあります。

そんなわけで年パス購入以来、何回かペンギンのみに絞って来園しているのですけど、1点に絞った楽しみ方をできるのも年パスのいいところですね。

曇り空なので水中の姿のみに狙いを絞る

EM120946.jpg

ここのペンギンプールは深い側がガラス張りになっていて水中の様子を観察しやすいのが写真趣味の人間にとっては嬉しいのですが、実のところピーカンだとガラスの反射が激しくてなかなか難しかったりするんですよね。そういう意味でもこの日は空模様がイマイチでもペンギン観察にはうってつけのコンディション。

だったのですが、カメラのダイヤル操作をミスっていてISO設定をISO LOW(64または100)の固定になっていました。シャッタースピード稼げなくて変だなと思ったんですよね・・・

EM120818.jpg

それにしても水中を泳ぐペンギンはスピードも速いし、方向転換もクイックなので、狙った構図に持っていくだけで一苦労。それだけにフレーミング・フォーカシングのいいトレーニングにはなります。

素早いターゲットは望遠より広角の方が難しい?

EM120819.jpg

MZD 12-40mm F2.8(標準ズーム)とMZD 40-150mm F2.8(望遠ズーム)を交換しながら水の中を縦横無尽に動き回るペンギンを追いかけていたのですが、どうも大きくダイナミックな姿を撮ろうと思うと広角で狙う方が難しいと感じました。

というのも望遠は画角が狭い分、大きく収めようとすると比較的単純な動きであるシチュエーションが多くなるのですが・・・

EM120868.jpg

広角で大きく撮ろうとすると必然的に被写体(ペンギン)との距離は近くなるし動きも複雑。でも、目の前でグイッとターンする動き好きなんですよね。

EM120801.jpg

撮影についての細かいことはアレコレあるんですが、動物園をぐるっと回ろうとすると小さい施設でもそれなりに歩きますし一種類の展示をじっくりと観察することもできないので、年間パスポートの利点を使って1点豪華主義で「この日はこれだけ!」とじっくり楽しむのも満足度が高いですね。

おまけ

KING レンズクリーニングティッシュ 100枚入り 個装 ノンアルコール&ウェットタイプ PSCL100 79584

posted with カエレバ
キング 2013-04-26
Amazon
楽天市場

フィルムカメラ用の電池を買う際、Amazonのあわせ買い対象になっていたので合わせて買ったのですが、king(浅沼商会)のクリーニングティッシュは個包装になっているし拭き跡も残らないので使い勝手が良いですね。

浅沼商会という文字に見覚えがあったので調べてみたらZD 50mm F2 Macroで愛用しているHoocapを取り扱っていたのもここでしたね。

TMシリーズはフィルター径が52mmまででなおかつ40mm以上の画角のレンズ(35mmではややケラれた)と適合条件がやや狭いのですけど適合すればとても便利なアイテムです。

写真 動物園
Olympus OMDS E-M1mk2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • HDR沼
  • 「Figure-riseBust 初音ミク」は驚きに満ちたプラモだった

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel