MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. Olympus
  4. OM-D
  5. E-M1mkII
  6. HDR沼

HDR沼

2017 8/23
Photo 鳥 E-M1mkII
2017年8月23日 2022年3月3日

HDR沼

比喩だとかそういうことでは全くなく、文字通りHDR(High Dynamic Range)撮影した沼の写真です。場所はこのブログではおなじみ?の埼玉県川越市にある伊佐沼です。

子どもと動物園へ出かけた帰り、わずかながら薄日が差してきたのでリフレクションとか狙えるかな〜と少しばかり寄り道してみました。

HDR沼

実際はここまでドラマチックというか派手な光景ではないのですけど、この沼は見るたびに写真を撮るのが楽しくなる何かに出会えるんですよね。

HDR沼

おまけ

EM121111.jpg

沼のHDR撮影を楽しんで車へ戻る途中、葦やガマの隙間からチラッと青い鳥が見えたので望遠レンズに切り替えて狙ってみるとカワセミでした。35mm版換算で300mm相当の写真をさらにトリミングしているので画角的には700〜800mmぐらいの感じです。

なるほど野鳥撮影の方がいわゆる大砲レンズにごっつい三脚という装備になるのがよく分かりました。

EM121096.jpg

ちなみに同時に3羽いたので面白い構図が狙えないかと試みたものの、迷っている内に順番に飛び去ってしまいました(笑)

M.ZUIKO PRO 秋の望遠レンズ分割払手数料無料キャンペーン

おや?タイミングがいいことで・・・

Photo 鳥 E-M1mkII
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 長い雨がもたらしてくれる写真
  • 年間パスポートで1点豪華主義の動物園を楽しむ

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
  • 蒼天にきらめく錦繍の平標山
    2022年10月17日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • sfTKL より:
    2017年8月24日 12:30 PM

    id:tatsumo77 さん
    写真・カメラ関係で沼っていうとどっちか分かりにくいですよね(笑)
    見える範囲は狭いのですが、岸からの距離は近いのでテレコン付ければ結構大きく撮れそうなので通ってみようかな〜と思ってます。

新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel