MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. X-T20でマウントアダプター遊び

X-T20でマウントアダプター遊び

2018 6/24
写真
Voigtlander Fujifilm X-T20
2018年6月24日2023年7月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

f:id:sfTKL:20180624213348j:plain

またカメラを買っちゃった

先日、別ブログでサブカメラにX-T20を購入とファーストインプレッションを書きました。

Imaging World
サブカメラにX-T20を購入してみた【ファーストインプレッション】 3月にマイクロフォーサーズとソニーEマウントをニコンのFマウント(D800E)に一本化したばかりなのですが、やはり諸般の事情でサブカメラが必要になったのでフジフ

まだまだ使い始めて日が浅く、分からないことも多いX-T20。レビューと言えるほどこのカメラについて理解はできていませんが、フジフイルムのカメラが作り出すトーンが素晴らしいので当然の流れとして手元にある素晴らしい単焦点レンズたちとのマッチングを楽しみたくなってしまうわけです。

マウントアダプターについて

ちなみに今回使ったアダプターはこちら。以前M42からEマウント用のアダプターを提供していただいたことがありますが、安価ながら十分に高いクオリティであることを確認できたのでK&Fのアダプターを購入してみました。非常に高精度で品質の高いRAYQUALのアダプターも良いのですが、いかんせん高すぎます。十分実用に足る製品が1/5程度の価格で流通しているとさすがに手に取りにくい… 縦横可動式の三脚座が付いているとか、防塵防滴用のシーリングがあるとかの付加価値がほしいところです。(安くしろという話ではありません)

[正規代理店]K&F ニコン AIレンズ-フジX FX マウントアダプター レンズクロス付 nf-fx (KFFX)
created by Rinker
K&F Concept
¥3,600 (2025/08/16 08:29:21時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

ちょっとアダプターについて触れるつもりが熱くなってしまいました。たかが輪っか、されど輪っか。色々と思うところがあるのですが、アダプターのことは置いておきましょう。X-T20にFマウント用のアダプターを装着したらあのレンズの出番です。

NOKTONを試さずにいられるだろうか

あのレンズとは私の中のキング・オブ・スタンダードことVoigtlander NOKTON 58mm f/1.4 SLIIです。APS-CフォーマットのX-T20に組み合わせると換算87mmといういかにもポートレートを撮れと言わんばかりの画角になります。もともと「だいたい何でもええ感じに写してしまう」NOKTONをフジのフィルムシミュレーションと組み合わせたらどんな写真が現れるか。狭山市の智光山公園こども動物園で試し撮りしてきましたので見ていただくのが手っ取り早いと思います。一応RAWからフィルムシミュレーションを適用して現像していますが、それ以外はほとんど撮ったまま。カメラでの設定を追い込めば撮って出しでも近いレベルのものが撮れるはずです。

まずはPROVIAでスタンダードに。もうなんだこれは?と言いたくなる写り(もちろんいい意味で)です。F2.8かF4ぐらいに絞ったと思いますが極めてスムーズでナチュラルなシャープさがたまりません。

もちろんVelviaでも。もともとイメージをすとんと写真に落としやすいNOKTONですが、フジのカメラと合わさるとカラー・トーンも含めてスパッと決めていける感じがします。

PRO Neg. Hiで少し抑えめにするとこんな雰囲気。なんでしょう?なんでもできる気になってくる組み合わせです。

というわけで飛んでいるクマバチを狙ってみたり。すいません、なんでもはできませんね… やっぱり難しいものは難しい。(これは135mm程度までトリミングしてます)

気を取り直して今度はClassic Chromeで。もうピークはとっくに過ぎていて元気のないバラをClassic Chromeをベースに銀残し的なアプローチで退廃的なレタッチをしてみました。今回は帰宅後にLightroom上で処理をしましたが、比較的単純なレタッチなので追い込めば撮って出しで近い雰囲気までは作り込めそうです。

現場で「あ、ここはPROVIAで」とか「バキッとVelviaにしよう」なんてサクサク切り替えていけるのはとても楽しい。気を抜くとカメラに「撮らされてる」形になってしまいそうなのが恐いんですけどね。

ともかく、X-T20とNOKTON 58mmは無類の頼もしさをもったマッチングでした。画角以外はどうとでもなる、どうにかできる、そんな印象をもてるので皆さんNOKTON買いましょう。

VoightLander 単焦点レンズ NOKTON 58mm F1.4 SLII N Ai-S 58F1.4SL2NAI-S
created by Rinker
フォクトレンダー
  • Amazon
  • 楽天市場

にゃーん。

写真
Voigtlander Fujifilm X-T20

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 山のおかわり─北八ヶ岳坪庭
  • 蓮とミツバチ

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel