MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Photo
  3. ビールと写真とライティング

ビールと写真とライティング

2018 12/23
Photo D800E 雑記
2018年12月23日 2022年3月7日
f:id:sfTKL:20181223215819j:plain

ビールを飲むことを仕事にしてみる

以前からやるやると言いながら、どこに着地するべきか悩んでいた有料noteの配信。Twitterでは少し前に告知させていただいたのですが、ようやく面白くなりそうだなと思えるテーマが見つかったので公開してみました。それが「滝を肴にビールを飲みつつ写真を語る」です。手前味噌ですがなかなか面白いコンテンツになっていると思います。

note(ノート)
滝を肴にビールを飲みつつ写真を語る|タケル|note こんにちは タケルといいます。普段はImaging Worldという写真に関する技術をねちねちと考えるブログを書いていたり、ぱくたそというフリー素材サイトへ写真を提供したり...

簡単に説明すると、私が誰かとビールを飲みつつ写真のロジックや技術を語るといった形でやっていこうと思っています。ガツッとした解があるという解説書的なコンテンツではなく、アプローチの方法論であったり、試してみたいアイデアであったりをぶつけ合う写真好きの与太話としてシリーズ化できると楽しいなと。記念すべき第1回目はRED SUGARさんとビールを飲んできました。(日本一写真のキレイな登山ブログを目指しているというキャラクターデザイナーで、アツいフォトグラファーです)

Red sugar
Red sugar 山と自然を旅するブログ、全国の山々の登山記を豊富な写真でご紹介。

たぶん第2回もRED SUGARさんとの滝話になりそうですが、noteを購入していただいた収益は次の回への資金としていくことで、継続したコンテンツとして読者の方々へ還元できるとうれしいですね。

関わる人みんなが楽しめ、ビールを飲む > 写真を語るnoteにまとめる > またビールを飲む というビールを飲むことの仕事化と永久機関化、考えたやつ天才すぎて震えます。で、本題は2回目のネタをどうしようかなという話です。

背景さよならライティングとネイチャーフォト

さて、本題は2回目のテーマをどうしようって話です。1回目は滝を撮影することってこういうことではないの?という着眼点について語ったのですが、同じことを続けても面白くありませんよね。

どうしようかな〜と、ようやくできあがったVF-31J スーパージークフリードのブツ撮りをしながら考えてみました。これは最近課題にしている「背景さよならライティング」でグリッドでストロボの照射範囲を限定した練習です。

2灯(1灯はソフトボックス) + レフ + C-PLで背景さよならライティング。背景さよならライティングとはすぐ近くに背景(紙)があるにも関わらず無限の闇があるようにみせるライティングです。ちなみに私がそう呼んでいるだけなので他ではきっと通じない。(背景さよならライティングについては技術ブログの方で記事書きました)

そうそう、ビールを飲みつつ写真を語る第2回のテーマでしたね。脈絡なく話を繋いできましたが、プラモを部屋で撮るという行為はなかなかに創造的です。多くを語るとネタバレになってしまいますが、小さな世界で画を作るにはなにが必要なのかを考えることがネイチャーフォトの上達にリンクするよね、というようなことをやってみたいな〜と考えてます。

たぶんこれが予告になるのかな。「絶景を撮影したのにパッとしない」そんな悩みに差す一筋の光明になるんじゃないかと思います。(簡単とは言っていない)

こちらからは以上です。

使用した機材

【Godox正規代理&技適マーク】Godox X2T-N TTL ワイヤレスフラッシュトリガー 1/8000 HSS ブルートゥース接続可能 [並行輸入品]
created by Rinker
GODOX
¥7,670 (2023/03/25 09:11:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
【技適マーク&日本語説明書】Godox TT600ストロボ 2.4Gワイヤレス伝送 標準ホットシュー付きカメラ対応 [並行輸入品]
created by Rinker
GODOX
¥8,400 (2023/03/25 09:11:03時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
【Godox正規代理】GODOX 60x60cm ソフトボックス+S2型ボーエンズマウントブラケット セット
created by Rinker
GODOX
¥5,780 (2023/03/25 09:11:04時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
Kenko PLフィルター Zeta EX サーキュラーPL 77mm コントラスト上昇・反射除去用 047712
created by Rinker
ケンコー(Kenko)
¥6,480 (2023/03/25 19:28:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
Photo D800E 雑記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Peak Design アンカーV3からV4へのアップデートとその後
  • 吹雪の戦場ヶ原で初めてのスノーハイクを楽しんできた

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
    2023年3月4日
  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ
    2022年12月7日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel