MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. NIKON
  4. D800
  5. うららかな光でひろう川越の桜

うららかな光でひろう川越の桜

2019 4/01
Photo 桜 D800
2019年4月1日 2022年3月4日

新河岸川は大混雑

ここしばらく気にかかっていた問題がすっきりしたので、さんぽを兼ねて近所の桜並木(新河岸川)をスナップしてきました。住宅街の中を流れる小さな川沿いの桜並木なのですが、SNSなどを通じて知名度が上がっているのか例年以上の人出でした。

望遠ズームでズバッと

普段は川面ギリギリを歩くこともできるんですが、この日はイベントになっているのか川に降りる階段などは全て規制されていました(柵やロープを超えてる人もたくさんいましたが…)。こういうときは超望遠ズームを使って隙間や離れたところからズバズバやるのが快適です。

なんやかんや言うて地元パワーつこてる pic.twitter.com/CqDjP6FDaU

— タケル (@TKL) 2019年3月31日

とはいえ、600mmクラスのレンズを持ち歩くのは地元民でもなければ大変なので望遠端が200~300mmぐらいあれば十分に楽しめると思います。

ブログ用にピックアップしてみたら200mmぐらいまでしか使ってないので、70-200mmぐらいのレンズで十分ですねしたね。

SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM ニコン用 745554
created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥88,500 (2023/03/29 19:14:33時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

使ったのはこのレンズ。リーズナブルな超望遠ですが、ボケもわりとキレイだし光をクリアに捉えてくれるので満足度高いレンズです。

その他の写真

こちらは真逆の超広角(AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G)で。川面近くに降りられないと出番がないかな~と思っていたんですけど、その通りになりました。

奥の方にある水門をNoktonで撮ってみたり。

菜の花も撮ってみた

実は新河岸川に行く前に、別の場所で菜の花と蝶を捕ったりしていました。超望遠レンズを持っていたのは実はこれが理由だったりしたのですが、望遠レンズというのは遠出しなくても普段の風景を面白く見るキッカケになるので楽しいですね。欲を言えばもう少し軽いと嬉しいんですが…

今週のお題「桜」

Photo 桜 D800
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • タイムセール祭りで狙いすますリスト
  • 2年越しで踏破した早春の妙義山中間道

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
    2023年3月25日
  • 2023 CP+ ライブレポート
    2023年2月22日
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
新着記事
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel