当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。
蒼天の北横岳
大晦日まで続いた年末進行からようやく開放されて1月はすこしのんびりできるかなとツイートしたところ胸肉氏に北八ヶ岳の北横岳に行かない?と誘われたので登ってきました。結論から先にいうと好転に恵まれ、蒼天のもと雪化粧をした北・中・南アルプスに御嶽山、八ヶ岳をぐるりと望む最高の登山になりました。やっほー!
いきなりサイコー
おてがる雪山として登山メディアでも特集されることの多い北横岳。ロープウェイでさくっと2,200mあたりまで行けてしまうのでスタート地点からサイコーの景色が広がります。乗客の大半はスキーヤーかスノーボーダーなのでなんとなくスキーを履いて滑り始めたい気持ちに駆られますが、今日はアイゼン履いて登るほう。
次々にコースインしていくスキーヤー・スノーボーダーを横目にアイゼンを履いてこちらも登山道へコースイン。スタート地点になる坪庭には夏の時期に来たことはあるんですが、夏と冬ではまったく様子が違うのが面白いですね。
夏場のしっかりと整備された木道や階段はすっかり雪の下。人気の山だけあってしっかり踏まれた雪の道を歩いていると錯覚しますが、少し道から外れると途端にズボッと沈み込んでそれなりの積雪量があることに気がつきます。沈み込んだ勢いでそのまま斜面に倒れ込んで戻るのに難儀するんですよね。ゲレンデで仕事しているときにもたまにやってしまうけど、倒れ込んだときに折れた枝が刺さったりするので笑えない。
雪の造形
晴れ渡った坪庭から北横岳にいたる登山道は特に危険を感じる場所もなくおだやか。この日は平日で風もない快晴ということもあって白に染まった山の色も含めてただただ静かで、雪が作るさまざまな造形をのんびりと見て楽しめました。
その後、坂の途中ですれ違ったのが知人だったという偶然がありつつ北横岳ヒュッテに到着。
カロリーメイトをかじってトイレを済ませたら再出発、と思ったらここを境に急に体感気温が下がってきたのでグローブを変更しました。山って急に環境が変わるポイントありますよね。
山頂へ
グローブをより厚手のものに変更して、七ツ池へ寄り道してから山頂へ。ほんとうに山小屋からはすぐでややあっけなく感じたけれど、振り返れば荒波のような南八ヶ岳、右に目を移せば南・中・北アルプスがずらりと続く壮観な眺めが広がっていました。
The clear blue world – Mt.Kitayoko (Northern Yatsugatake)
途中まで動画を撮るという頭が完全に抜けてた&年末に野鳥撮影した時のままAPS-C(1.6倍)クロップになっていた上、そもそもが短いコースで素材が足りるか?と不安要素満載だった動画もなんとかまとまりました。苦し紛れな感じになるかと思いきや、心地よく繋がったのでぜひご覧くださいまし。
ところでOAKLEYのPRIZMレンズは起伏がよく見えて安全な上に5割増しで風景がエモくなるので素晴らしいですね。