MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
山と写真のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 写真
  3. 新宿と銀座にある二つの山へ旅をする

新宿と銀座にある二つの山へ旅をする

2022 1/18
写真
2022年1月18日2022年1月19日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

2022年1月、かねてより僕が好きな写真家の2人がほぼ同時に個展を開催するという、年明けから盆と正月いっぺんに来たような状況が起こっているのですが、ひとまず落ち着いてゆっくりと鑑賞できるように月曜日に仕事を空けることにしました。

その2人というのが二神 慎之介さんと川野 恭子さんで、これもまた偶然なのですが、このお2人に初めてお会いしたのも実は2年ほど前の同じ日でした。ここまで偶然が重なると運命的な何かがありそうな気がしてきますが、きっとそれは気のせいで糸を引いている人がいるんだと思っています。

さて、偶然と言えば今回のふたつの展示のテーマです。それぞれに「山」を巡る営みを紡いだ空間を構成していて、新宿と銀座という都会のただなかにありながら、紛れもなく「山」の存在を感じることができる展示でした。

目次

新宿の山

二神 慎之介『羅臼』 -漁師の海、ヒグマの山- NIKON The GALLERY

ひとつめの山は羅臼。二神さんご本人の解説によれば変わりゆく羅臼、もう見られなくなるものもあれば変わった結果見られるものもあり、それを羅臼の風景として4面(四季)+αとして構成したとのこと。

山と海、そしてそれを繋ぐ川にある動物・鮭・人間の営みはまさに「羅臼」そのものの「今」を表しているように感じられました。

会期

ニコンプラザ東京 THE GALLERY
2022年1月11日(火)~2022年1月24日(月)日曜休館
10:30~18:30(最終日は15:00まで)

ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
2022年2月10日(木)~2022年2月23日(水)日曜休館
10:30~18:30(最終日は15:00まで)

https://www.nikon-image.com/activity/exhibition/thegallery/events/2022/20220111_tgt.html

銀座の山

川野 恭子 『続 山を探す』 COCO PHOTO SALON

お昼を挟んで銀座の山。

展示されている山の写真は写真集「山を探す」に収録されているものではありながら、亡きお父様にまつわる写真(上の写真では隠れた左側と手前の壁にあります)とともに空間のなかに配置されると、また違った意味を持って迫ってきます。

こちらの山は特定の山や地域を表したものというより、川野さんの死生観を山を媒介として表した空間で一見するとズシリと重いテーマながら、ご本人の人柄からかとても柔らかな空間になっているのが興味深い展示になっています。

会期

2022年1月13日(木) ~ 1月27日(木)
11:00 – 18:30 日曜日定休 (最終日は17:00閉場)

https://coco-ps.jp/exhibition/2021/07/134/

サバンナという憧憬

さて、時を同じくして友人でもある写真家の瀬尾拓慶さんも写真集「Tale of Light 光の物語~TANZANIA SAVANNA編~」の発売に合わせ、横浜高島屋にて展示販売会を催しています。

瀬尾さんからお借りした展示の様子

展示されている写真は以前にも見せていただいたことはあるのですが、驚いたのはその展示用フレーム。メッセンジャーに上の写真が送られてきたときは度肝を抜かれました。

普段ならばできるだけ存在感を隠したいワイヤーの整然とピシッと張られた姿は空間に緊張感をもたらしているように見えます。百貨店の催事だけに販売が中心とはいえ、こちらもぜひ実際に足を運びたい展示です。

会期
2022年1月12日(水)〜24日(月)
場所:横浜髙島屋7階インテリアスタジオ (最終日は17時まで。)

https://www.takumichi-seo.com/shuppan.html
写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 思い立って新江ノ島水族館に行きたくなった正月
  • Horizon Zero DawnでIn-game Photographyにハマってる

関連記事

  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
    2025年5月14日
  • CP+2025 初日レポート
    2025年2月28日
  • テレコンとDxO PureRAWでローコストに楽しむ野鳥さんぽ
    2025年2月2日
  • 純白に輝く赤城黒檜山
    2024年3月18日
  • SW Color Profile Collectionリリースのお知らせ
    2024年2月25日
  • 福島17自治体のフリー写真素材が公開されました!
    2024年3月13日
  • CP+2024 ライブレポート
    2024年2月21日
  • 夜祭撮るに及くはなし – NOKTON 40mm F1.4 Classic MC VM
    2023年12月3日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel