MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. プレマシーにコンソールボックスを自作する

プレマシーにコンソールボックスを自作する

2015 6/07
雑記
2015年6月7日 2021年12月31日

f:id:sfTKL:20160211094241j:plain

愛車プレマシー(CW)のコンソールを自作したので、メモ。
専用品はもちろん無いし、英国向けMAZDA5のコンソールはバカ高い。流用できるルミオン前期のコンソールもヤフオク見ててもなかなか出物がないので、自作しようって流れです。

配置は前から、スマホやチケットなどを置いておけるトレイ、ドリンクホルダー2つ、ボトルガムとサングラスを放り込んでおける小物入れ。
ルームランプの所にサングラスホルダーが元々あるんですが、OAKLEYのサングラスは大抵入らないので代わりとして。
構成が決まったら、あとはイラストレーターでザックリ図面を引いてMDFボードを切り出し。(図面PDF)

切り出しが終わったら、各パーツを木工ボンドと釘で組みあげ。
高さは15cmですが、前方トレイの右側面はブレーキレバーのクリアランスとるために切り欠き。

f:id:sfTKL:20160211094255j:plain

仮置きしてみたら、前から使ってたドリンクホルダーに差し込むタイプのトレイが意外とフィット。
トレイも2段になって使いやすそうなので、そのまま使ってみることに。
写真では後ろから2つめにサングラスが入っているけど、最後部にボトルガムと一緒に収まります。

あとは、塗装して完成。
MDFは割と角が立って痛いので、面取りは入念に。

制作費は910 x 450mmのMDFボードが約800円。
塗装用の水性スプレー缶、グレーブラックとつや消しクリアー各800円で、総額2,500円ぐらい。

ちらほら隙間はできちゃったけど、車内でのフィット感はバッチリなので、ひとまず満足。
物足りない部分が出てきたら、追加で手を加えていく予定です。

ややサイズは違いますが、これ1枚で作れると思います。

MDF 【4×400×900mm】<O><noscript><img decoding=

MDF 【4×400×900mm】

  • 出版社/メーカー: ノンブランド
  • メディア:
  • この商品を含むブログを見る

固定は虫ピンと木工ボンドで

虫ピン 0.7X26 (500pcs)

虫ピン 0.7X26 (500pcs)

  • 出版社/メーカー: OEM
  • メディア:
  • この商品を含むブログを見る

ボンド 木工用速乾 50g #10822

ボンド 木工用速乾 50g #10822

  • 出版社/メーカー: コニシ
  • メディア: Tools & Hardware
  • 購入: 3人 クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
雑記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 芒種
  • 夜のねこあつめ

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
    2023年3月4日
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ
    2022年12月7日
  • CX-30とAndroid Auto(接続でハマった話)
    2022年9月28日
  • 瑞牆山を眺めながらのんびりキャンプ
    2022年8月15日
  • 「夏になれば思い出す」そんな尾瀬を求めた家族でのテント泊
    2022年8月10日
  • 山を越え、営みを繋ぐ
    2022年6月15日
  • 久しぶりの晴れ間に野鳥撮影さんぽ
    2022年5月18日
  • 奥秩父の冬と春、営みを探して霧藻ヶ峰・妙法ヶ岳を歩く
    2022年3月22日
新着記事
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 厳冬の猪苗代─白鳥としぶき氷を追いかけて
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel