MENU
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • 山
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥秩父
      • 瑞牆山
      • 大菩薩嶺
      • 白泰山
    • 奥武蔵
      • 棒ノ嶺
    • 奥多摩・高尾山
      • 御岳山
      • 高尾山
  • 写真
    • Film
      • Velvia50
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Ektar100
      • 中判フィルム
    • Monochrome
    • 猫
    • 桜
    • PhotoEdit
      • Lightroom
      • Photoshop
  • カメラ・レンズ
    • Canon
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Fujifilm
      • X-T20
    • Nikon
      • D800
      • D800E
      • D750
      • F3
      • EM
    • Olympus/OMDS
      • E-M1mk2
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • Sony
      • α6700
      • α7II
    • SIGMA
    • BRONICA S2
    • カメラ用品
  • 旅行・レジャー
    • 福島
    • 新潟
    • 栃木
    • 群馬
    • 千葉
    • 埼玉
      • 秩父
      • 川越
    • 東京
    • 神奈川
    • 長野
    • 山梨
    • 岐阜
  • DIY
  • 雑記
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. 料理
  4. エゾシカのリブで作る極上焼シチュー

エゾシカのリブで作る極上焼シチュー

2019 9/29
料理
2019年9月29日2022年3月3日

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

f:id:sfTKL:20190929214659j:plain

ここエゾシカのリブが1kgあります。ほどよく脂が入っておいしそうです。今日は肉の日(9月29日)なのでこのお肉を使ってシチューを作ってみることにしました。

普通に煮込んでシチューにしても十分においしいことは予想できるのですが、せっかくなのでぶち猫 (id:buchineko_okawari) さんの例のハンバーグの風味を加えてみることにしました。ご本人にレシピを聞いてもなぜか上手く再現できない不思議なハンバーグですがはたしてうまくいくのでしょうか。

なお、エゾシカのお肉はリブ以外にもモモやバラなどあと2kgほど北の大地より届いておりますので適宜おいしくやっていく予定です。バラはスモーク、モモは挽いてなにかにしてみるつもりです。

  • 1. 解凍と赤ワインに漬け込み
  • 2. 肉と野菜の処理
  • 3. ベースのスープを作る
  • 4. 煮込む
  • 5, 焼く
  • 6. 完成
  • 昨年のエゾシカ料理とか余談とか

1. 解凍と赤ワインに漬け込み

f:id:sfTKL:20190929220643j:plain

常温で2時間ほどおいてから、赤ワインの中へローリエといっしょに投入。まだ完全には解凍されていないものの長丁場ですのでショートカットできるところはやっていきます。

2. 肉と野菜の処理

f:id:sfTKL:20190929221141j:plain

鹿肉の血なまぐささが苦手な方もいるかと思いますのでクセ対策です。赤ワインに漬け込んだ肉をいったん上げて、ブラックペッパー、ニンニクで香りをつけつつ軽く焼き目をつけていきます。写真は撮っていませんが、同時に細かく刻んだ玉ネギをバターで炒めておきます(カレーと同じ要領、飴色にするかシャキシャキを残すかはお好みで)。

3. ベースのスープを作る

f:id:sfTKL:20190929221917j:plain

焼けた肉を再び鍋へ。水に骨ごと放り込みセロリやタイム(パックに入れてあります)で臭み対策をしながら固形ブイヨンや塩で味付けして煮込みます。ここまでほとんどカレーです。カレーの作り方。具は玉ネギ・マッシュルーム・しめじ・エゾシカのリブ。それとこれがたぶん大事、乾燥ポルチーニを水で戻して水ごと投入。

4. 煮込む

f:id:sfTKL:20190929222644j:plain

煮立ったらセロリとタイムを除いてしばらく煮込み。アクが浮いてきたら適宜すくいます。

f:id:sfTKL:20190929222952j:plain

スープの味が馴染んできたらハインツのデミグラスソース(普通の缶詰)を2缶ほど投入。ぶち猫さんいわく、このソースを入れてオーブンで焼けばできますよとのことですが、以前再現を試みてうまくいかなかっただけにはたしてうまくいくのか。隠し味でケチャップを大さじ2杯。

HEINZ(ハインツ) デミグラスソース 290g×4缶

HEINZ(ハインツ) デミグラスソース 290g×4缶

  • 出版社/メーカー: ハインツ日本
  • 発売日: 2014/08/22
  • メディア: 食品&飲料
  • この商品を含むブログを見る

ここまでできたらほとんど終わり。肉の状態によっては翌日まで寝かせてもいいと思います。シチューとしてはほとんど完成です。

5, 焼く

f:id:sfTKL:20190929223539j:plain

むしろここからが今夜のシチューの勝負どころ。耐熱皿に移して、チーズをオン(ミックスチーズと粉チーズ)。200℃に予熱したオーブンで10分ほど焼く。

6. 完成

f:id:sfTKL:20190929223710j:plain

できました。

見た目はおいしくないわけない仕上がりですが問題は味ですが……

同じレシピで作っても再現できないと噂だったぶち猫バーグの風味を再現しながら、エゾシカのさっぱりとした赤身感がある味わいが加わった極上焼シチューになりました。端的に言って「人生最高のシチューだ、これ」。

ルクルーゼ オーバル ボール 耐熱皿 23cm 2個 セット オレンジ 910347-23-09

ルクルーゼ オーバル ボール 耐熱皿 23cm 2個 セット オレンジ 910347-23-09

  • 出版社/メーカー: ル・クルーゼ(Le Creuset)
  • メディア: ホーム&キッチン
  • この商品を含むブログを見る

昨年のエゾシカ料理とか余談とか

今回、いただきもののエゾシカのリブで作ってみましたが、一般的な牛のリブなどでも脂を少し除いてあげれば似たようなものはできるんじゃないかと思います。というか脂の少ない鹿ですらソースに含まれている油やバター、チーズから出てくるオイルでかなりこってり。上澄みで上がってきた油はすくって別の料理に使ってみるのも良いかも知れません(捨てるのは惜しいですし)。

昨年のまとめです。

今回キッチンの写真を撮るのに先日購入したLUME CUBE AIRを使ってみました。レンジフードや冷蔵庫に磁石でぴたっとくっついてくれますし、とても光量があるので低感度でパリッとした写真が撮れるのでグッドです。

料理

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @TKL Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • エゾシカぱーりぃ
  • 炊飯ジャーを使って梅シロップを半日でつくる

関連記事

  • 福島県の撮影で出会ったメシのメモ
    2023年11月4日
  • 手早くアウトドア感を楽しむワンデイスモーク
    2020年6月15日
  • にんじんの葉っぱでパスタソースをつくる
    2020年6月12日
  • 炊飯ジャーを使って梅シロップを半日でつくる
    2020年6月11日
  • エゾシカぱーりぃ
    2018年4月30日
  • だいたい何でも美味くなってしまう割下の作り方
    2018年1月20日
  • 「それどこ」で燻製弁当の記事を書きました
    2017年10月25日
  • 鰹飯AGAIN 小川たたきも追加してみました
    2017年7月9日
新着記事
  • 写真展「営みを縒る」のお知らせ
  • 登山道具もカメラも、もっと快適に。3Dプリンターで“自分仕様”を整える」
  • 70年前の蛇腹カメラ「WESTER AUTOROL」を修理する
  • CP+2025 初日レポート
  • オールドレンズを蘇らせる!MFレンズ分解メンテナンスに役立つ市販&自作ツール

Archives

タグ
E-M1 (73) E-M1mk2 (73) E-M5 (19) Monochrome (13) Zeiss (42) キャンプ (7) スモーク(燻製) (7) テント泊 (3) プラモ (3) ラーメン (6) 千葉 (1) 大宮 (1) 大岳山 (1) 大菩薩嶺 (2) 奥日光 (3) 妙義山 (3) 寄居 (1) 富士山 (2) 尾瀬 (3) 山梨 (8) 岐阜 (2) 川越 (42) 平標山 (1) 御岳山 (5) 新潟 (1) 日光 (2) 東京 (15) 栃木 (8) 棒ノ嶺 (3) 瑞牆山 (2) 白毛門 (2) 白泰山 (1) 相模 (1) 神奈川 (6) 福島 (4) 群馬 (29) 草津 (3) 谷川岳 (6) 赤城山 (4) 長野 (13) 霧ヶ峰 (5) 飯能 (2) 高尾山 (2) 高山 (1) 黒斑山 (1)

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel