MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. Camera&Lens
  3. Voigtlander
  4. 家族の思い出をキレイに残すために買うべきカメラとレンズ

家族の思い出をキレイに残すために買うべきカメラとレンズ

2017 12/26
Camera&Lens Voigtlander
2017年12月26日 2022年5月8日
今年買った素敵なレンズたち

私は「○○が買うべきカメラ」みたいなエントリークラスちょい上ぐらいのレンズキットを勧めるような記事は好きではないし、結局はなるようにしかならないので「好きなの買っときゃいいんだよ」ぐらいにしか考えていない。

しかし、今年(2017年)その考えを覆すモノを手に入れてしまった。これは仕方ない。

家族の思い出をキレイに残すためのカメラ

冒頭にSonyのα7IIが写った写真を載せてしまったので半分は答えを出しているようなものだが、これは正確ではない。家族の思い出をキレイに残すためのカメラとは…

Nikon Fマウントが使用できるフルサイズセンサーのカメラ。これ。

その他は認められない。申し訳ないが、キヤノン始めNikon Fマウント(DXは不可)が使えないものは黙っててくれ。合わせるレンズがNikon Fマウントしかないんだから仕方ない。

家族の思い出をキレイに残すためのレンズ

King of the standard prime lens

これだ。Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N。

これまで標準単焦点としてLEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.やCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2などを使ってきたがNOKTONの58mmはキングだ。圧倒的キング。キング・オブ・標準レンズ。

子どもが生まれた!カメラどうしよう?と迷ったらNikon FXフォーマットのカメラ(D5/D850/D810/D750/D610/Dfなんでもいい)かSony α7シリーズを買おう。オートフォーカスなんて付いてないのでNikonだろうとSonyだろうとどっちでもいい、上手くすれば10万円の予算で君は優勝だ。

AFがないのは不安?
寝言は寝て言え。初心者なんてAFが付いてたってどうせ外すんだ。だったら当たれば大勝利に賭けた方が賢明だろう?

なに?運動会はどうするのかって?
何年後のこと言ってんだ。その頃にお前は別のカメラも買ってる。心配は要らない。

そんな予算許されないって?
いいかい、中古のα7なら7万円台〜、Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII Nは2〜4万円台で手に入る。大勝利連発してれば運動会用のサブ機だって許される。

VoightLander 単焦点レンズ NOKTON 58mm F1.4 SLII N Ai-S 58F1.4SL2NAI-S
created by Rinker
フォクトレンダー
¥40,980 (2023/03/25 00:40:57時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

だいたいいい感じになってしまう

言葉だけでは説得力がないので一例を載せておこう。このレンズとカメラ(α7II)以外特別なものは使っていない。だいたいいい感じに写ってしまうのだ。

ここまで言えば分かっただろう?
君が最初に買うべきレンズはVoigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII Nだ。

VoightLander 単焦点レンズ NOKTON 58mm F1.4 SLII N Ai-S 58F1.4SL2NAI-S
created by Rinker
フォクトレンダー
¥40,980 (2023/03/25 00:40:57時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

このカメラなら運動会用のサブ機は要らないぞ!

Nikon デジタル一眼レフカメラ ブラック D6
created by Rinker
Nikon
¥725,555 (2023/03/25 13:44:30時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

後日談

だいたいええ感じに写ってしまうTシャツ
だいたいええ感じに写ってしまうTシャツ
UTme! - 君もやってme! スãƒ...
Design by tkl | UTme! Design your own T-shirts from your smartphone.

だいたいいい感じに写ってしまうレンズをTシャツにしてしまいました。(現在は販売終了しています)

Camera&Lens Voigtlander
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【カメラグローブ比較レビュー】使い勝手・保温力に優れたグローブはどれだ【タウンユース+α編】
  • 2017撮り収め 沼に始まった一年を沼で締めくくる

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
    2023年2月16日
  • 蒼天の北横岳
    2023年1月9日
  • ふたたびの戦場ヶ原
    2023年1月8日
  • デタッチャブルなロープストラップを求めて9,500 km
    2022年12月21日
  • 野鳥を眺めに北本自然観察公園へ
    2022年12月19日
  • 命の循環を色濃く感じた紅葉の瑞牆山
    2022年11月22日
  • 最高の眺望を楽しむ秋の大菩薩嶺
    2022年11月10日
  • 蒼天にきらめく錦繍の平標山
    2022年10月17日
新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel