MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R6
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. 長いトンネルを抜け…て?

長いトンネルを抜け…て?

2020 5/25
雑記
2020年5月25日 2022年3月3日

f:id:sfTKL:20200525184902j:plain
本文とはほとんと関係ないヒゲのガンダムです

長かった緊急事態がようやく明けることになりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私と言えば、昨年末からの天候不順とコロナのダブルパンチで目下休業の身となっております。モヤモヤとしながらも転職も視野にいれながら前に進まないとなと考えながらプラモを作ったりLightroomのプリセットを作ったりといった日々を過ごしています。

それぞれの話についてはもう一つのブログ Imaging World にて公開していますので詳しくはそちらをご覧いただければ幸いです。

バーチャルロケって楽しいぞ

ということでまずはプラモデルを作ったところからちょっと部屋撮りのバリエーションを拡げてみましょうという話。ごくごくシンプルな力業でバーチャルロケをする方法です。

LRプリセットリリースしました

続きまして、RAW現像・写真管理ソフトのAdobe Lightroom用のプリセット販売のおしらせです。以前、noteで有料のプリセットパッケージを販売したことがあるのですが(今でも販売中です)今回はフリー素材サイトのぱくたそで運営するPAKUTASO PRESETへリリースとなりました。

PAKUTASO PRESETのいいところはぱくたそでフリー素材を制作する中でできあがったプリセット(つまり実践的)がワンコイン(500円)で選べるというところ。オールマイティに使いやすいものからちょっと個性的なものまでバリエーションは増え続けています。

撮って出しのリファレンスみたいなものを作り始めました

これまた宣伝になって恐縮ですが、PENTAX製カメラのカスタムイメージのリファレンス的なページを作り始めました。きっかけは自分自身が「あの時のあの色ってどうやって作ったっけ?」というのをいつまでも覚えていられないので出先でのポケットリファレンス的に使いたかったからなのですが、カスタムイメージの実写と設定がまとまったものってあまり見かけないので結構いいコンテンツなんじゃないかと思います。(自画自賛)

とりあえずPENTAXユーザーはブクマするといいと思います!

そんな感じの2020年5月を過ごしていますが、どうやら生誕祭が近いみたいなのでいつもの置いておきますね。

雑記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 外出自粛中に欲しくなってしまったものたち
  • 雑木林を散歩してみたら人以外にはコロナなんて関係なく力強い姿にあふれていた

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
    2023年3月4日
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ
    2022年12月7日
  • CX-30とAndroid Auto(接続でハマった話)
    2022年9月28日
  • 瑞牆山を眺めながらのんびりキャンプ
    2022年8月15日
  • 「夏になれば思い出す」そんな尾瀬を求めた家族でのテント泊
    2022年8月10日
  • 山を越え、営みを繋ぐ
    2022年6月15日
  • 久しぶりの晴れ間に野鳥撮影さんぽ
    2022年5月18日
  • 奥秩父の冬と春、営みを探して霧藻ヶ峰・妙法ヶ岳を歩く
    2022年3月22日
新着記事
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α
  • jRO家族契約からココヘリ統合プランへの移行のあれこれ
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
  • 2023 CP+ ライブレポート
  • 中判フィルムと動画で撮る氷きらめく黒斑山
  • 最近買った冬向けの登山装備+α

Archives

© SpaceFlier.

目次
Cleantalk Pixel