MENU
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
写真で綴る、趣味と猫と旅行のノート
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
SpaceFlier
  • Photo
    • 山
    • Black&White
    • Macro
    • Film
      • Ektar
      • Kodak Portra 400
      • Velvia100
      • Velvia100F
      • Velvia50
      • NEOPAN 100 ACROS
    • 猫
  • Camera&Lens
    • CANON
      • EOS R5
      • EOS R6
      • EOS 7D2
    • Olympus
      • E-M1mkII
      • E-M1
      • E-M5
      • PEN-F
      • TG-5
    • NIKON
      • D800E
      • D800
      • D750
      • F3
      • EM
    • PENTAX
      • K-1mk2
      • K-3
    • α7II
    • X-T20
    • SIGMA
    • ZEISS
    • Voigtlander
    • BRONICA
    • PeakDesign
    • カメラバッグ
  • RAW現像・レタッチ
    • Lightroom
    • Photoshop
  • 旅行記
  • 雑記
    • DIY
    • MAZDA
    • Mac
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. 外出自粛中に欲しくなってしまったものたち

外出自粛中に欲しくなってしまったものたち

2020 5/03
雑記
2020年5月3日2022年3月3日
f:id:sfTKL:20200503090649j:plain
f:id:sfTKL:20200503090643j:plain

緊急事態が宣言されてからもうすぐ1ヶ月。仕事は在宅で済むことが多いものの例年以上にハードワークな状態なんですが、それでも通勤時間が0になったこととプライベートタイムを並列に処理できることで今のところは意外と楽しく過ごせています。

最初のうちはマクロ撮影をしたり過去の写真を見返したりと写真に関わることが遊びのメインでしたが、そこから徐々にシフトしてプラモを作る・撮るといった形になってきました。いつもなら素組みで時間いっぱいになっちゃうところですが、時間に余裕があるので塗装まで楽しむことでよりプレイバリューを上げていけてます。

f:id:sfTKL:20200503085711j:plain
プラモもいつもより手間をかけて楽しめる

タイトルとかなりズレた前置きになってしまいましたが、そんな風に緊急事態宣言下の日常を過ごしているとなんだかんだと欲しくなってしまうモノが出てきます。

中判フィルムカメラが欲しい

いきなり外出自粛とあまり関係がないのですが、先日レビューしたスキャニングソフト「SilverFast 8」を使ってみて中判フィルム熱が高まってしまいました。

で、候補になっているカメラが3つほどあるんですが、ひとつめがコレ。

HORSEMAN VH-R

Horseman VH-Rというフィールドカメラ。距離計を使ってレンジファインダーとして使うこともできるし、アオリ操作もできるのにシノゴじゃなくて120のロールフィルムが使えるカメラ。フィルムバックはリボルビング機構を搭載していてカメラを動かさなくても縦横のレイアウトを切りかえられるという全部入り感がすごいカメラ。

けれど山に登りながら使うにはやや面倒だなーと次に候補に挙がってきたのがこちら。

Fuji GSW690III

一見普通な感じのカメラですが、撮像面は6×9なのでいわゆるフルサイズの5倍ぐらいでかいレンズ固定式のレンジファインダーカメラです。元々は集合写真などが主要な用途だったみたいですが、GRに近い画角なのでコロナ禍が終息したら山に持っていきたいですよね。

んで、そんなことを考えていたら「だったらもっといいやつあるじゃん」と思い至ったのが

DSC_0169 copy

これです。

というかすでにうちにあるんですよね。PENTAX 67…
修理すればいいだけじゃんって話ではあるんですけど一度火が付いた物欲はそう簡単に収まりません。こまったこまった…

とりあえず気を静めるために67からKマウントへ変換するマウントアダプターを購入してみました。

K&F Concept レンズマウントアダプター KF-P67K (ペンタックス67マウントレンズ → ペンタックスKマウント変換)
created by Rinker
K&F Concept
¥6,000 (2023/06/09 13:34:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

レンズが欲しい

さて、中判カメラも欲しいけれどレンズも欲しいわけですね。少し前にPNETAX K-1 MarkIIを購入したのですが、手持ちのレンズはキットになっていた標準ズームが1本のみ。

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRはそれなりに使いやすいレンズではあるんですが、これ1本では物足りない部分があるのも事実。そんなわけで何本か欲しい単焦点が出てきました。

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW
created by Rinker
ペンタックス
¥106,500 (2023/06/09 13:34:52時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited ブラック 広角単焦点レンズ 【フルサイズ対応】【高品位リミテッドレンズ・アルミ削り出しボディ】【高精細な描写】【F1.8 大口径レンズ】【ペンタックス一眼Kシリーズはボディ内手振れ補正を搭載】 20290
created by Rinker
ペンタックス
¥89,000 (2023/06/09 11:29:00時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR 望遠マクロレンズ 【フルサイズ対応】【高い描写性能】【等倍マクロ】【美しいボケ味・円形絞り】【防滴構造】【高品位アルミ削り出しボディ】【ペンタックス一眼Kシリーズはボディ内手振れ補正を搭載】 21910
created by Rinker
ペンタックス
  • Amazon
  • 楽天市場

それがこの3本。奇しくもPENTAXと言えばのHiさんが「今後もっと使っていきたいレンズ」として選んでいた3本と一致していたのですが、非常に納得感のあるエントリーでした。特に31mmと50mmはPEN-Fで使っていたレンズと画角がとても近いだけにとても心くすぐられます。

プラモもアレコレと欲しくなってしまった

f:id:sfTKL:20200503091026j:plain
シド・ミードの画稿とプラモをならべてプリントしてみたり

フィルムのスキャンや部屋撮りからカメラやレンズが欲しくなるという流れから気を紛らすために、被写体を作る活動にシフトしたわけですがこれはこれで物欲を刺激してきます。シャープな面構成で塗装の手間やライティングが映えそうだという理由で手始めにMG 1/100 Concept-X6-1-2 ターンエックスを作ったのですが、予想以上の出来で15年ぶりぐらいにプラモ熱が高まってしまいました。(素組み以上のという意味で)。

となると…次に欲しくなるのは当然アレと言いたいところなんですが、最近は下記のような手頃なエアブラシも出てきているようでカーモデルやエアクラフトも気になってきました。

RAYWOOD PROFIX エアブラシ TS1-B02 ハンドピース 付きコンプレッサー セット USB 充電式 ダブルアクション 自動電源 オートスイッチ カップ(20cc,40cc) クリーナー 5本 付き 口径0.3mm 0.5mm
created by Rinker
PROFIX
  • Amazon
  • 楽天市場

筆塗りやっぱめんどくさいんじゃ…

お題「#おうち時間」

雑記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • モアベターなフィルムのデジタイズを目指してSilverFast 8を試してみた [PR]
  • 長いトンネルを抜け…て?

この記事を書いた人

タケルのアバター タケル

関連記事

  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
    2023年5月22日
  • 版画で100年前の世界を旅する─吉田 博 全木版画集
    2023年4月11日
  • イメージングギャラリー・グリーム 第1回ネイチャーフォトコンテスト
    2023年3月4日
  • 2022 Best buy – こいつぁ躊躇せずおすすめできるメンバーだ
    2022年12月7日
  • CX-30とAndroid Auto(接続でハマった話)
    2022年9月28日
  • 瑞牆山を眺めながらのんびりキャンプ
    2022年8月15日
  • 「夏になれば思い出す」そんな尾瀬を求めた家族でのテント泊
    2022年8月10日
  • 山を越え、営みを繋ぐ
    2022年6月15日
新着記事
  • 2023上半期 Best Buy
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
  • 新緑の大菩薩嶺へ
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう
  • 2023上半期 Best Buy
  • 奥武蔵の鍋底?新しいバックパックを背負って新緑のウノタワへ
  • 「展示会×アウトドア×旅」のイベント、The Flapperland Doors 2023に行ってきた
  • 新緑の大菩薩嶺へ
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう

Archives

© SpaceFlier.com by SUMMIT WORKS

目次
Cleantalk Pixel